HAIBARA📚日本語教師

■日本語教師10年+ ■ブログ「日本語ベース」⇨https://nihongo-bas…

HAIBARA📚日本語教師

■日本語教師10年+ ■ブログ「日本語ベース」⇨https://nihongo-base.com ■日本語教師を目指す人や現役日本語教師に役立つ情報を発信 ■授業のコツや日本語学校、日本語教師の仕事事情 ■日本語教師の地位向上と待遇改善 ■お仕事の依頼はTwitterのDMから

最近の記事

【保存版】授業準備に使える便利なウェブサイトまとめ【調べる・集める編】

ブログを更新しました。 https://nihongo-base.com/free-efficient-website/ ×授業準備に時間がかかる… ×アイデアや言葉、例文を考えても出てこない… という悩みを抱えている日本語教師の人は多いと思います。 そこで 今回の記事では、僕がこれまでに使ってきた、または今もよく使っている、 授業準備に便利なウェブサイトをまとめてご紹介します。 ✔️準備時間短縮 ✔️知識の深掘り ✔️質問対応の準備 ✔️授業アイデアの引き出し追

    • 【時間が足りない…!?】授業時間を簡単に圧縮できる4つの方法【語彙編】

      ブログを更新しました。 「教える内容が多くて、時間内に全部終わらなかった・・・」 「最後、時間がなくて駆け足で教えてしまった・・・」 「問題の答えを言うだけになってしまった・・・」 このような悩みは、日本語教師からよく耳にします。 ただ、実はこの原因は、教師の喋りすぎにあることも珍しくありません。 学習者は、お金を払い、時間を使って授業を受けているわけですが、それは教師のパフォーマンスを見るためでも、一方的に喋る講義を聞くためでもありません。 「教えたい」という気持

      • 【明日から使える!】日本語学習者のやる気を引き出す6つのコツ

        ブログを更新しました。 【明日から使える!】日本語学習者のやる気を引き出す6つのコツ 「あの学習者は全然やる気がない」 「やる気がない人が多くて困る」 このような話は結構多くの日本語教師から聞きます。 でも、実は学習者がやる気がない原因は教師側にあることも多いのが事実です。 特にある程度経験を積むと、授業にも慣れてきて自分の授業を過信してしまいがちです。 自分の授業を振り返ってみると、そこには無意識に学習者のやる気を削いでしまっている言動が存在しているかもしれません。 学習

        • 【知らないと困る】授業中に学習者からよく出る質問ベスト5!

          ブログを更新しました。 【知らないと困る】授業中に学習者からよく出る質問ベスト5! 日本語の授業中に外国人学習者からよく出る質問と、その対処法をまとめています。 ✔️日本語教師になったばかりでいっぱいいっぱい ✔️もうすぐ日本語教師デビューするけど、学習者からの質問対応に不安がある… という方は、ぜひ読んでみてください。 【リンク】【知らないと困る】授業中に学習者からよく出る質問ベスト5!

        【保存版】授業準備に使える便利なウェブサイトまとめ【調べる・集める編】

          日本語教師を志したら、とりあえずこれを読め!

          ブログを更新しました。 日本語教師を志したら、とりあえずこれを読め! 日本語教師 を目指す人から 「養成講座の勉強が大変…」 という話をよく聞きます。 そこで今回は、日本語教師の勉強を本格的に始める前に読んでおくと、 その後の勉強が一気に楽になる本 をまとめてみました。 日本語教師志望の方、GWのお供にいかがでしょうか。 新人日本語教師の方にも、役に立つ本になっていると思います。 興味があるものがあったら、ぜひ1冊でもいいので、読んでみてください。 下記リンクか

          日本語教師を志したら、とりあえずこれを読め!

          授業時間が余ったときにすぐできるミニゲーム6つ!!

          ブログを更新しました。 日本語教師を始めたばかりのころ、私はいつもこんな不安を抱えていました。 「授業時間が余って、やることがなくなったらどうしよう…」 時間が足りなくなることよりも、時間が余ることの方が怖かった。 日本語教師としてこの春デビューした人も多いはず。 そこで、同じような不安を抱えている人に向けて、授業中にすぐにできるミニゲームをまとめました。 ポイントは ①準備物なしですぐにできる ②日本語の練習になる ③ルールが理解しやすい ④どのレベルのクラス・学習

          授業時間が余ったときにすぐできるミニゲーム6つ!!

          ウィズコロナにおけるオンライン日本語教育実証事業に関する説明会(3/29)の要旨

          3/29に文化庁により行われた ウィズコロナにおけるオンライン日本語教育実証事業 についての説明会(日本語教育機関向け)の要旨をまとめています。 日本語教育機関関係者のみなさま、よければ参考になさってください。 【リンク】ウィズコロナにおけるオンライン日本語教育実証事業に関する説明会(3/29)の要旨

          ウィズコロナにおけるオンライン日本語教育実証事業に関する説明会(3/29)の要旨

          日本語教師の新学期の仕事って何するの?

          ブログを更新しました。 日本語教師の新学期の仕事について。 まもなく4月。 久々にまともな数の新入生が受け入れられそうな、4月。 新学期が近づいてきたので、新入生が入学したあとの常勤の日本語教師の仕事についてまとめてみました。 実はこの時期は、通常の時期とは異なる仕事がたくさんあります。 今回の記事では、新学期を迎えるに当たり、授業開始前、そして開始後に常勤の日本語教師がしている業務の内容を紹介します。 記事は以下のリンクからどうぞ。 【リンク】新入生が入学し

          日本語教師の新学期の仕事って何するの?

          【初級】学習者がよく間違える文法表現5選!!

          ブログを更新しました。 初級の日本語学習者はどのような文法表現でつまずくことが多いのでしょうか。 それを知っておくことは授業準備の効率化、教師としての対応能力の向上につながります。 今回のブログでは、初級の日本語学習者が躓くことの多い文法表現を5つ紹介しています。 学習者の間違いからは、学ぶことが多くあります。 ぜひこの記事を読んで、これからの授業や授業準備に生かしてもらえれば幸いです。 【リンク】【初級】学習者がよく間違える文法表現5選!!

          【初級】学習者がよく間違える文法表現5選!!

          なぜアニメ好きな学習者は日本語がうまいのか

          ブログを更新しました。 アニメ好きな学習者の会話能力について。 世界に誇る日本のアニメ。 実は日本語学習においても、アニメは想像以上の力を発揮することがあります。 その効果と理由について考えてみましたので、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。 応援よろしくお願いします。 【リンク】なぜアニメ好きな学習者は日本語がうまいのか

          なぜアニメ好きな学習者は日本語がうまいのか

          日本語教師になる前にやるべき10のこと【Part2】

          ブログを更新しました。 日本語教師になるまえにやるべきこと の【Part2】です。 養成講座を修了/大学を卒業し、就活に向かうまでにやっておくべきことをまとめています。 ここでの努力によって、これからの日本語教師生活を余裕を持って続けていけるかが大きく変わってきます。 ぜひ今の時間を無駄にせず、積極的に動いてみてください。 記事は下記リンクからどうぞ。 【リンク】日本語教師になる前にやるべき10のこと【Part2】

          日本語教師になる前にやるべき10のこと【Part2】

          日本語教師になる前にやるべき10のこと【Part1】

          ブログを更新しました。 日本語教師になりたい!と決めたけど、何となく養成講座に通っているだけ… 養成講座に通う以外何もしていないけど、これで大丈夫なんだろうか… そんな悩みや疑問を持つ方向けに、日本語教師を志したらやるべきことを まとめてみました。 本気で日本語教師の仕事がしたい! 日本語教師として生きていきたい! 日本語教師としてスムーズにキャリアアップしていきたい! という方必見です。 Twitter等でのシェアも大歓迎!応援よろしくお願いします。 【

          日本語教師になる前にやるべき10のこと【Part1】

          【N3語彙】日本語学習者がよく間違える語彙10選!!【Part2】

          ブログを更新しました。 学習者からよく出てくる語彙の誤用をまとめて紹介しています。 これから日本語教師を目指す人、日本語教師になりたての人の中には、 学習者からどんな間違いが出てくるか学習者の間違いをうまく訂正できるか 不安に感じている人も多いはず。 この記事を読んで、学習者からよく出てくる間違いを知っておけば、 授業中に戸惑うことも少なくなると思います。 ぜひPart1と併せて読んでみてください。 ⬇︎【リンク】⬇︎【N3語彙】日本語学習者がよく間違える語彙

          【N3語彙】日本語学習者がよく間違える語彙10選!!【Part2】

          仕事を効率的かつ快適に!買うだけで仕事が速くなるPC周辺機器【第2弾】

          ブログを更新しました。 日本語教師もPCを使って作業する時間がどんどん増えている昨今。 実は知らず知らずのうちに、無駄にしている時間って結構あるんですよね。 たとえば ①データ転送の待ち時間 ②ヘッドセットにイライラする時間 ③スマホの小さい画面で作業する時間 ④ウィンドウを何度も切り替える時間 ⑤機能の少ない編集ソフトで作業する時間 こういう時間って、1回1回は短いのですが、積もっていくとかなりの時間になってしまいます。 でも少しお金を出して環境を変えるだけで、

          仕事を効率的かつ快適に!買うだけで仕事が速くなるPC周辺機器【第2弾】

          ウィズコロナにおけるオンライン日本語教育実証事業に関する説明会(12/22)の要旨

          ブログを更新しました。 文化庁が異例の41億円を組み込んだ、日本語教育機関対象のオンライン授業支援事業についての説明会が、今日12/22に行われました。 トータル2時間弱とかなり長い説明会でしたが、その要旨をまとめています。 文化庁は、入国前の留学生に対しオンライン日本語教育を実施した日本語教育機関400校に、400万円〜1000万円の支援を行うとしています。 詳細が語られず様々な憶測が飛んでいたこの事業ですが、今回の説明会でその全貌が明らかになりました。 日本語教

          ウィズコロナにおけるオンライン日本語教育実証事業に関する説明会(12/22)の要旨

          日本語学校で働くメリット・デメリット!-②小規模学校編-

          ブログを更新しました。 日本語学校で働くメリット・デメリット第2弾 小規模学校編です。 大きい学校と比べてみると、同じ「日本語学校」という括りでは語れないほど、その業務内容や仕事のやり方は違います。 日本語学校で働きたいと考えている方は、ぜひ前回の記事と併せて読んで、日本語学校の規模による違いを知っておいてください。 そうすれば、採用が決まって働き始めてから、 「なんか思ってたのと違った…」となるのを防げると思います。 ぜひご参考に! 記事はこちらから↓ 【

          日本語学校で働くメリット・デメリット!-②小規模学校編-