見出し画像

地方創生の推進における「3つの矢」?

こんばんは!
コスギです。

タイトルに「3つの矢」と書かせてもらいましたが、
地方創生を推進するにあたり、政府が「●●の面で支援しますよ!」と打ち出した3つの約束事があります。

そもそも"地方創生"は、
・東京一極集中
・地方の人口減少
これらを改善し、日本全体の活力の向上を目指そうよという政策で打ち出したキーワードです。

そして"地方創生"のキーワードとなるのが、
「まち」「ひと」「しごと」

継続的な雇用創出、有効な人材活用といった「しごと」と「ひと」の好循環により、地域の経済を発展を目指し、それを支えるには、働きやすく、住みやすい「まち」の活性化が必要不可欠ですよね。

そこで政府は、地方創生の政策と合わせて、
「3つの矢」を掲げました。

■経済支援の矢|地方創生関係交付金
要は、地方創生に関わる交付金(補助金)を支給し、経済面から活動を支援しよう!というものです。

自治体がやりたいことに対し、政府が交付金を支給〜、自治体は地域課題解決に向けた前向きな取り組みができます!


■人的支援の矢|地方創生人材支援制度
地方創生に積極的に取り組む地域に、意欲・能力の高い国家公務員 / 大学生 / 民間企業の人材の派遣 & マッチングにより、地域再生の益々のスピード向上を目指す制度です!

そんな制度あったんですね、、

■情報支援の矢|地域経済分析システム(RESAS)

地域の人口構成や将来の人口推移、産業・観光等の地域経済など、さまざまな統計データ(ビッグデータ)を元に、経営戦略策定やマーケティングを考える為のシステム、、、少し難しいですね。。

要は、より効果的な地域課題解決に向かうために、各地域のビックデータを駆使し、戦略的・効率的に地域再生していきましょう!という支援のカタチですね。


経済、人財、情報、3つの矢について、なんとなくわかってきましたね!
ちなみに、もう少し調べてみると…、

・地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)
・地方創生カレッジ
・地方大学・地域産業創生交付金事業等

など、紐付いた関連施策(支援)があったりするみたいです!

もちろん運用していく中で、色々な課題はあるようで
※地域経済分析システム利活用状況:50%(2017年度)等

その辺りについては、後日改めて追記しますね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?