-シンプルに悩みを減らす方法-

モヤモヤしたり、なんだか自分の考えが堂々巡りの場合、シンプルでとても効果的な方法がある。それはただ紙に書くことである。いたってシンプル、かつ効果絶大。

僕はこのただ紙に書くという習慣をもはや手放せなくなってしまった。むしろ仕事をする上でも、業務上様々なことをやることにもなり、頭の中がごちゃごちゃしてくるときがある。そんな時は、裏紙にやることリストだったり、今思うことを殴り書きすることで、頭の中が整理され、かつスッキリする。自分が今何をすればいいのかが一目瞭然となり、行動も早くなる。

このA4の紙に描き殴るという方法は、以前受けたセミナーで伝授した。この時のセミナーでは、赤羽さんが具体的マッキンゼーで働いていた頃から実践していたメモ書きのやり方を教えてくれた。

方法は至ってシンプル。A4の紙を用意して、1分以内にタイトルそして箇条書きでそのタイトルに沿った思い浮かんだことをただ描き殴るという方法。

とてもシンプルだけれども、頭の回転も早くなり、情報処理能力が上がったような気がする。そして、今も朝の習慣として、何か行き詰まったりするとさっと手元にA4があるので、その紙に思ったことを描き殴るようにしている。

まずは、実践してくださいませ。思った以上にストレスも発散にもなり、悩みも減少します。紙に思ったことを描き殴る方法は、D・カーネギーの「道は開ける」でも悩みをなくす方法として、自分が思っていることをただ描き殴ることを紹介していた。確かリンカーンが実例として挙げられていた記憶がある。

真理はシンプル、至って普通であり複雑なものでも無いように、ただA4の紙に描き殴るという行為は簡単だけれども、効果は大きです。

お試しご覧あれ。

それでは、ごきんげんよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?