見出し画像

器用貧乏なひとに向いている仕事

仕事選びはむずかしい。とくに器用貧乏な場合。

自分で「器用」などと言うのも憚(はばか)られるが、なまじ器用貧乏である。

あっちやこっちや、色々なことに興味があり、何が自分に向いている仕事なのか分からない。特に20代頃は悩んでいた。

【なんでもできる気がする。でも、なんにもできない気がする】

器用貧乏として生きてきた人には、このフレーズに共感を得ていただけるのではないだろうか。

とまあ、そんな感じで、悩み紆余曲折があったものの、確実に向いているであろう仕事が分かった。

それは、「コンサルタント」である。コンサルタントといえば、様々な経営課題を解決する仕事である。えらくざっくりしてますが。

幅広く、浅い知識・経験があるからこそ、組織全体を俯瞰して見ることができる。

自分は、「会計アドバイザリー」という職業で、まあ、企業の経理部門の課題を解決する仕事をしている。

その経験から、自分はコンサルだとか、アドバイザリーだとか、人や組織の悩みや課題を解決する仕事に向いているんだろう、と感じている。

ただし、経理だとか財務だとかは、スペシャリストの領域であり、専門分野を深めていかないと、より良いサービスが提供できない。

となると、「アドバイザリー」という職種自体は向いているが、「スペシャリスト」が求められる会計という分野については、器用貧乏な自分には正直合っていないように感じる。

組織全体を幅広く俯瞰して、人事、教育、財務、業務など、必要な経営課題にアプローチできるような「経営コンサルタント」の職が、真に最適なのであろう。

最初は、メーカーに入社して、事業企画、法人営業を経験し、その次に会計アドバイザリーに転職した。

まじめにコツコツと働きながら、日々内省を重ねることによって、自分の個性や長所に見合った職業が見えてくるのだろう、と自身の人生を振り返って感じる次第である。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?