『第61話』同時攻撃作戦:新たなる救援、そして撤退

「味方だ! 俺たちの味方だ!」

「みんな早く立て! 第二陣だ! 第二陣が来たぞっ!」

 百済兵は新たな敵襲かと思ってがく然としたが、すぐに倭兵が味方だと気づき、それを口々に叫んだ。

 味方が駆けつけたと全軍に伝わったことで、絶望していた兵たちの顔が明るくなる。
 あの船にさえ乗れば、自分たちは助かるかもしれないと、それまで泳ぐのを恐れていた兵士ですら、ためらいなく河へ飛び込んで泳ぎ始めた。

「はっ……ようやく追いついた。さかのぼるのは面倒だったが、ここまで来た甲斐があったというもんだ」

 先頭の船に乗っている若い倭の将がつぶやく。

 軽装の鎧を着ており、腰には剣を差している。
 細身だが筋肉質で、精悍な色黒の顔に、激しく雨粒が当たっている。

「帆をたたんで弓を構えろ! 岸に近づいたら奥にいる唐軍に矢を浴びせてやれ!」

 倭の将が声を張り上げる。
 倭兵たちも大声で返事をして、淀みない動きで射撃体勢を取っていく。

 そして河の流れに逆らいながら、倭の船団は岸に寄っていく。

「射てぇーーっ!」

 倭の将が叫ぶ。
 矢が山なりに放たれ、坂を下っていた唐軍に向かって降り注ぐ。

 目の前の兵に気をとられていた唐兵は、矢をまともに受けて倒れていく。
 援軍に気づいた唐兵は矢から身を守ったが、坂を下る途中で足止めされることに変わりはない。

「どんどん射て! 唐軍を射殺せ!」

 立て続けに倭の将が叫び、船上の倭兵が次々と矢を放つ。

 坂を下る勢いに身を任せていた唐軍にとって、この一斉射撃は効いた。

 矢の届かない場所まで戻ろうとしても後ろの味方が邪魔で、すぐに坂を上ることができない。
 最初の矢を防いでも、続く矢を受けて倒れる者が増えていく。

「ラジン! 走るぞ!」

「うん!」

 この機を逃すまいと、博麻とラジンが唐軍に背を向けて走り出す。
 唐軍の中団に取り残されていた二人だが、最前線が矢を受けて混乱しているなら、そこを切り裂いて味方と合流できる。

 逃げようとする二人を唐兵は追いかけようとしたが、二人の足に追いつく者はいない。

「味方の矢に当たるなよ!」

 博麻の声に、ラジンもうなずく。
 二人が坂を下れば、唐騎兵が矢を受けている地帯に差し掛かる。

 もちろん二人の頭上にも倭軍の矢が降ってくるため、決して気は抜けない。

 しかし、またとない好機でもある。

 精鋭として名高い唐騎兵たちが、間断なく降り注ぐ矢に苦しみ、後ろから迫る博麻たちに気づいていないのだ。

「はぁああっ!」

 気合とともに斬馬刀を振り、唐騎兵の背中を叩き斬る。
 いきなり後ろから斬られ、唐騎兵はわけもわからないまま絶命して落馬した。

 同じくラジンも馬や騎兵の脚を斬りつけながら、坂を下っていく。
 矢から身を守ることに意識が向いているというのに、二人が手あたり次第に斬り暴れていくことで、唐騎兵たちはさらに混乱する。

 混沌とした状況の中でも、博麻とラジンは騎兵たちの先頭を見ていた。
 少しでも劉仁軌に痛手を与えるためには、ただ逃げながら暴れるだけでは足りない。

「うろたえるな! 向こうの矢が尽きたら、一気に突っこめ!」

 騎兵を率いていた劉仁軌の側近が、隊の先頭で味方を鼓舞していた。

 その騎兵を発見したラジンは、馬の間を縫って走り、高々と跳ぶ。

「なっ」

 馬上の男が振り返った瞬間、頭上から降ってきたラジンと目が合った。

 跳びかかりながら男の首元に剣を突き立て、そのまま男とともに地面になだれこむ。
 馬から落とされた男は、首を刺されても抵抗しようとしたが、ラジンは馬乗りになって、鎖骨のあたりから胸に向かって強引に刃をねじこんだ。

「貴様!」

 そこから少し離れたところで、もう一人の側近がその光景を目撃していた。
 戦友を討ったラジンを許すまいと、槍を握りしめつつ馬に合図を入れる。

 その馬の出足を、斬馬刀がすくい上げた。

「ぐあっ⁉」

 馬が前につんのめりながら派手に転んだ。
 地面に投げ出された男は立ち上がろうとするが、斬馬刀の刃がその首をはね飛ばした。

「……手付けだ! とっとけ!」

 博麻は地面に転がった男の首をつかんで、近くの唐騎兵に投げつけた。
 それに唐騎兵が怯んだのを見て、二人は坂を一気に下っていく。

「お、追え! あの二人を殺せ!」

 ある唐騎兵は味方に追撃をうながしたが、矢が飛んでくるせいで前に進めない。
 博麻とラジンは矢をかわしながら坂を下って、ためらうことなく河へ飛びこんだ。

「泳げる人間は向こう岸まで自力で行け! 怪我している人間は引き上げてやる!」

 船上で倭の将が叫ぶ。
 泳ぎに自信がある者は、唐軍が追ってこないうちに対岸へ逃げていく。

 二人も泳いで渡りきろうとしたが、その前に近くの船から手が差し伸べられた。

「兄貴! こっちです!」

 船の上から手を伸ばしたのは薩夜麻だった。
 頭に怪我を負ったのか、兜を脱いで、頭に布を巻いている。

「すまん、助かった!」

 薩夜麻の手をつかみ、船に上がってから、すぐにラジンも引き上げた。

「二人とも、無事で良かった……」

 薩夜麻はそう言いながら、どっと疲れた様子で腰を下ろした。

「お前もな。怪我して運ばれたと聞いたが、大丈夫なのか」

「はい。落馬して頭を打ちましたが、黒歯常之どのの兵に救出されて助かりました」

「それなら良かった」

 博麻はそこで、膝の力が抜けてへたりこんだ。
 ラジンも同じように膝を屈し、息を吐く。

 いくらこの二人といえど、生き残れたという安堵感で全身の力が抜けた。

 南の岸に目を向けると、多くの唐兵が集まっている。

 逃げ遅れて殺される者もいたが、博麻たちの奮闘と援軍の援護射撃により、半分以上の兵が逃げきれた。
 黒歯常之たちも自分の馬を諦め、倭軍の船に乗りこんで助かっていた。

 坂の上に目を向けると、唐軍の奥に劉仁軌が見えた。

 かなり離れたため、表情は読み取れない。
 撃退された倭軍と百済軍をあざ笑っているのか、まんまと逃げられたことを悔しがっているのかわからない。

 これで終わると思うなよ。

 博麻は胸の内でそうつぶやいてから、倭の船団を見渡した。

 ここに現れた倭軍は多く、少なく見積もっても三千人はいる。
 装備も博麻たちより立派で、有力な豪族兵に率いられているのだろう。

 船団は全体的に対岸に寄りつつ、河をどんどん下っていく。

 白江は場所によっては足がつくほど浅いが、雨のおかげで水かさが増しているため、船団は驚くほどなめらかに進んでいく。

 すぐに唐軍は見えなくなり、燃える熊津城も小さくなっていった。

「そういえば、土師と遅受信どのはどうした? あの二人の隊も無事なのか?」

 城の西側で戦っていたはずの仲間を思い出し、博麻は薩夜麻に尋ねた。

 薩夜麻も首を振った。
 山の中で唐軍と戦い続けたため、彼もまた戦場全体の状況を把握しきれていなかった。

「なあ、この船団を率いているのは、なんという方だ」

 博麻は船を漕いでいる倭兵に尋ねた。
 鎧が汚れていないところを見るに、第二陣の兵に違いない。

「上毛野の若さまです」

 上毛野(かみつけの)という氏族に聞き覚えはなかった。

「城の西側で仲間を見なかったか? この河を上る途中で見かけるはずだ」

 特に威圧するつもりはなかったが、必死に問いかける博麻の圧に倭兵がたじろぐ。
 そこへ、別の船から声が聞こえてきた。

「向こうの味方も無事だ。俺の部下がお前たちと同じように逃がした」

 声をかけたのはあの倭の将だった。
 博麻たちの船の横に付け、会話を交わせる距離まで近づいてきた。

「あんたが、上毛野どのか」

「おう」

「ずいぶん若いな」

 博麻が若いという言葉を使った途端に、上毛野はぎろりと睨んできた。

「てめえ、俺が小僧に見えると言いてえのか。ああ?」

 その表情は脅しではなく、本気で怒りをあらわにしていた。
 色黒の肌に赤みが差すほど頭に血が上り、目も血走っている。

「ま、待ってください、上毛野どの」

 薩夜麻が止めに入る。

「悪気はないんです。ここはどうか、お許しを」

 謝ってきた薩夜麻を見て、上毛野も毒気を抜かれたようで、ふうと大きく息を吐いてから怒りを納めた。熱しやすく冷めやすい男らしい。

「……まあ良い。とにかく、今回は俺たちが助けに来た。泗沘城も熊津城も、また作戦を練り直してからにしたほうが良いぜ」

「泗沘城も?」

「あっちも追い詰められていたからな。阿倍どのや百済の大将も、巨勢(こせ)どのと三輪どのが救出したよ」

 博麻たちはそれを聞いて、大きな落胆を覚えた。

 敵の戦力が分散したところを狙うために、泗沘と熊津を同時に攻めた。
 どちらかが失敗しても、どちらかが城を落とせると信じていたからこそ戦い続けたのだ。

 目に見えて落胆した博麻たちを見て、さすがの上毛野も同情の想いを抱いた。

「そう落ちこむな。百済の残党と五千人の第一陣で、よくここまでやったもんだ。こっからは俺たちも加わる」

 そう言いながら上毛野は腰を下ろし、西の空を見上げた。

 河を下っていくにつれて雲は薄くなり、夕空が見えてきた。
 赤い日の光が水面に反射して、輝きながら水の流れとともに揺らめいている。
 あれほど激しかった戦いと雨模様が、まるで嘘だったかのようにのどかな風景だ。

 城を奪い返そうとした大一番に、博麻たちは敗北した。

 しかし彼らに敗北感はなかった。
 多くの味方を失った悔しさもあるが、彼らに後ろを向く暇はない。
 今日を生き延びたことに喜び、明日の戦いに備える。

 博麻も薩夜麻も、黒歯常之も同じ想いを抱き、同じ方向を見ていた。

 だが、ラジンだけは別の想いを抱いていた。

 今日の戦で、ついに己の目指すべき場所が定まった。
 朝鮮半島の南端、激しい動乱に巻きこまれ続けた伽耶の地に、母ユナはきっといる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?