見出し画像

【初心者会社経営記④】LINEのビジネスアカウントを活用させていただこう


おはようございます。こんにちは。こんばんは。SaSaコンサルティング株式会社です。


ワタシたちのnoteでは

”これから起業しようかな”って方や、

起業したてホヤホヤの方、


に向けて、ちょっと先(2ミリくらい)を歩いている自分たちの活動のリアルを読んでもらって何かの参考になればいいなって思ってます。

動き出す時のイメージ


あとは自分たちの活動を忘れないようにするために、noteを書いています。

「何やってんだよ」って笑ってくれたわ幸いです。

#何も成し遂げてはいない
#ちょっと先って言っても 、ちょっと先を歩いているだけ
#気軽に絡んでください




東京・埼玉・埼玉・千葉・山梨を中心に活動中。

事務所や店舗の内装企画、設計、デザイン/内装リフォーム/塗装工事/屋根工事/外構工事/造成工事/解体工事/HP制作/HP運用代行/web動画作成 などのご相談に乗らせてください。

気軽にご相談ください。



公式LINE、始めました。


下のQRコードを読み込んで、一言いただけると食いつきます。






さて、ここまで勢い任せで会社設立に向けて動いてきました。


そして、無事に会社設立できて出航しています。





先日、「集客って大事だよね」っていう

「は?初心者なの?」っていう記事を投稿しました。



「集客が大事」だなんて、

起業するとかしないとかの前の「きほんのき」だ。それを恥ずかし気もなく記事にあげるなんてどうかしている。


どうかしてるぜ。


「どうかしてるぜ」



これまでは「口コミで広げて行きましょー」ってことで動いていたけど、やはりwebのパワーもお借りしようということで



「LINE」のビジネスアカウント取得に挑戦。




普段からコミュニケーションツールとして使っている「LINE」。これを仕事に活かしましょってことで動いてみる。



ワタシたちは「どぶ板営業」的にアナログで集客しています。これはすごく大切で、これからも必要だと考えている。

と、同時に「デジタル営業」も必要だとも思っている。どっちがいいじゃなくて、どっちもいい。どっちも魅力的で効果抜群。二刀流。




LINEを使って、頻繁に案内を流すとかは考えていない。でも、”しっかりと繋がっておくこと”が大切だなと思っている。

時々、LINEで案内を流して

「あ、あいつらまだ頑張ってんだ」って思われるくらいでもいい。
#欲を出していく場合もある
#あくまでも ”今は”そう思っている
#嫌いにならないでください




そんなこんなで公式LINEを始めました。登録してもらえると嬉しいっす。

リフォーム関連、web制作はもちろん大歓迎ですが、

起業しよう、起業したばかりの方もお声かけください。誰かと話すを素敵なアイディアが浮かぶかも。
#無責任
#こんな軽いノリだと嫌がられる

「note見たよー」
「note読みました」
「noteから来てやったぞ」
「noteから」

って、下のQRコードを読み込んで一言いただけると食いつきます♪


☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟





#起業
#会社設立
#具体的に動く
#やり方がわからない
#株式会社設立

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?