![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171845681/rectangle_large_type_2_822380f689bb62e8ec46fac52a330bbd.jpeg?width=1200)
そのままでもアレンジしてもおいしい!業務スーパーの1キロ入り大容量ゴボウサラダ
これ、気になるけど買うのを躊躇しているって人も多いんじゃないでしょうか。
![画像](https://assets.st-note.com/img/1737954675-Yd04OcLrfC1njeqKuk69oWMx.jpg?width=1200)
業務スーパーのゴボウサラダ。脅威の1キロ入り!
冷凍食品なら日持ちするから大容量でも問題ありませんが、こういう火を通さずに食べるお惣菜系は傷む前に食べ切れるか不安ですよね。
私もそこが気がかりで、なかなか購入に踏み切れませんでした。
しかし、ついに好奇心に負けて買い物カゴへ…。
果たして食べ切れるのか?
![画像](https://assets.st-note.com/img/1737955308-TJNtrqMBnG47zHQ5fD2A9vFb.jpg?width=1200)
まずはそのままいただきます。
ゴボウのシャキシャキした歯応えとたっぷりのドレッシングがよく合っていておいしい!
味はマヨネーズと胡麻ドレッシングの中間といった感じで、ほんの少しだけピリっと辛みがありますね。
さっぱりしていて箸休めにピッタリです。
![画像](https://assets.st-note.com/img/1737956363-q6eDIb013K7gxWwtafhNs2Up.jpg?width=1200)
お次はアレンジレシピ。
そのままでももちろん美味しいのですが、やはり1キロもあるとなかなか減りません。
そこで、お肉と一緒に炒めてみました。(残り物のソーセージもついでに投入)
お肉に火が通ったらゴボウサラダを加え、味見して物足りなければ塩コショウや麺つゆで味を整えるだけでOK。あっという間にごはんによく合うメインおかずができちゃいます。
加熱するとゴボウのクセが和らぐので子どもでも食べやすそうです。
業務スーパーのゴボウサラダを使ったアレンジレシピは無限大。
トーストにしたり炊き込みご飯にしたりグラタンにしたり…工夫次第で洋風にも和風にもなりますね!
ものすごく多いけど、副菜として食べたりアレンジしたりしているうちに案外ペロリと完食できてしまう業務スーパーのゴボウサラダ。
ゴボウ好きな人はぜひ試してみてください。