繋ぎ回。②アミボムを買ったぞー!

안녕하세요!

今回も繋ぎ回。平日は仕事をしているからか、家に帰ってから寝るまでの数時間の間にしか書くことができず、それが悩みだったりします。なので繋ぎ回に走ってしまいます……。
毎日ひとつは何かを書こうというのが目標なので、繋ぎ回でも書くことに意味があるんじゃないかなぁと思います。
そういえば勉強勉強と毎日口癖のように言っていますが、私はエンジンがかかるのがめちゃくちゃ遅い
勉強のBGMにとYou Tubeをひらくとオススメで上がってきた動画を見て気付けば数分……なんてことが多々あります。
それとPVを見て教科書は開いてるままだったりとか……
BGMとして聴こうとしているのにいつのまにかそっちに集中している。
でもエンジンがかかったときの集中力はすごいんです。サクサクできる。毎回そうだったらいいんだけどな。
勉強するときにエンジンがかかるきっかけになるのって“分かった”ときだと思うんですよね。
分からなかったところが分かったとき、すぐにその分かったという感覚を味わいたくて似ているような問題を何問も解くことがあります。そこから徐々に応用へと発展していって“分かる”から“できる”になる。
その過程が私は好きなんじゃないかなぁと思います。実際分かったっていう感覚を味わうとき、頭の中にあるモヤが綺麗サッパリ晴れたような気持ちになります。爽快感。スッとするアイスを食べたときのような感じ。
仕事とかでも初めの頃は右も左も分からなくて、何をするにも教えてもらわないと駄目で、でも分からない中やるのでミスすることも多かったりして。そういうときは「なんで間違えちゃったんだろう」と落ち込んだりすることもあるけど日が経つとその仕事内容を覚えてきて、一人立できたとき“分かる”から“できる”になって、そこから仕事の優先順位とか決められるようになって自分のペースで仕事を進められるようになったときに
あ、この仕事って楽しいかも。
って私は思います。ここに到着するまでが遠いけれど、ここに着いたときの達成感はすごい。
勉強もそんな感じだと思うんですけど、勉強は仕事よりこの達成感にたどり着くまでに時間がかかる
勉強ってそんなもんですよね。はは。
今も眠たくて勉強せずに寝て明日の朝早く起きてやるか迷ってます。1ページでもいいからがんばって私……!

繋ぎ回②はここまで。タイトルに書いてあるとおり、アミボムを買いました。BTSのメンバーのハングル表記について調べていたはずなんだけど気付いたらファンクラブページに飛んでてアミボムを買ってました。これでコンサートに行ける。やった。うれしい。これも韓国に持っていこう。
韓国にも単三電池は売ってますよね……?
韓国へ留学するまであと357日。アミボムは7月以降にやってくる予定。ソウジュコンも届いたぞーっ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?