見出し画像

心の中で理想とする生活にフラグを立てると人生が変わる

介護士として働く中で、入居者様の言葉や行動に励まされることが多々あります。

特に印象的なのは、入居者様それぞれの「理想とする生活」です。

ある入居者様は、若い頃に世界中を旅したいという夢を持っていました。

しかし、結婚や出産を機にその夢を諦め、家事や育児に専念する日々を送りました。

ところが、定年退職を迎え、ようやく自由な時間ができた入居者様は、かねてからの夢だった世界旅行を計画し、実行に移したのです。

旅先で様々な文化に触れ、新しい人と出会い、充実した日々を送る入居者様の姿は、見ている私たちにも大きな感動を与えてくれました。

このように、心の中で理想とする生活にフラグを立てることで、人生は大きく変わることがあります。

理想の生活を具体的にイメージすることで、その実現に向けてモチベーションを高めることができます。

そして、行動に移すための具体的な計画を立て、実行していくことも可能になります。

もちろん、理想の生活を実現するためには、様々な困難を乗り越える必要もあります。しかし、強い意志を持って努力を続ければ、必ず夢を叶えることができるのです。

介護士として働く中で、私は入居者様の「理想とする生活」の力強さを何度も目の当たりにしてきました。

ある入居者様は、病気によって寝たきり状態となり、老人ホームでの生活を送っていました。しかし、入居者様は決して希望を捨てることなく、いつかまた家族と一緒に散歩ができるという夢を持ち続けていました。

そして、リハビリテーションに励み、少しずつ体を動かせるようになっていく入居者様。そしてついに、夢だった家族との散歩を実現することができたのです。

入居者様の喜びあふれる笑顔は、私たち職員にとっても最高の報酬でした。

心の中で理想とする生活にフラグを立てることは、決して簡単なことではありません。

しかし、諦めずに努力を続ければ、必ず夢を叶えることができるのです。

もし、あなたが今、理想の生活を送れていないと感じているなら、どうか希望を捨てないでください。

心の中で理想とする生活を具体的にイメージし、その実現に向けて行動に移してください。

あなたなら、必ずその夢を叶えることができます。

このブログが、理想の生活を叶えたいと思っているあなたにとって、少しでも参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?