見出し画像

6年生4人卒団おめでとう そして継承

こんにちは

おそらく最後になるであろう渋谷から河口湖へ帰るバスに乗りながらnoteを更新しています。
色々思い出して泣きそうですが文字が進めば進むほど今日は涙が出てしまいそうです。

卒業シーズンですね おめでとうございます。

何歳になっても、どこへ行っても人生は常に新しい挑戦が待っているのだなと最近感じます。

家族、先生以外で人の人生の門出に立ち会えるコーチ、指導者の仕事は幸せなものです。


昨日私のチームでも6年生のお別れサッカー、卒団式がありました。

今になって最後写真撮ればよかったとか色々後悔が出てきました。やはり少し寂しいです。

改めて卒団おめでとう!
本当に愉快な日々をありがとう!

こんなにも人生で負ける経験をすることは君達も私もこの先絶対ありません。断言できます。

この先の君達の道は素敵なことばかりです。

卒団する6年生は4名
1人は4月にオーストラリアへ行ってしまいましたので正式には3名

2人が受験でなかなか来れない中、二つ下の学年と一緒に戦ったキャプテン この先のどんな辛いことでも君なら絶対に乗り越えられる
私も頑張ります ありがとう!

最高のエンターテイナー ななお氏
どれだけ手を焼いたことか  それも含め素敵な思い出です。大人になった君を必ず見たいです。

少し大人になったみなと氏
よく喋り、すぐ泣いていた君もサッカーや怪我、受験を通してとても成長しました。
中学での活躍を楽しみにしています。

オーストラリアの少女 笑満さん
元気でやっているみたいで嬉しいです。
昨日も試合に負けて泣きながら帰ってきたと聞き、変わらずで嬉しい限りです。
あなたの泣き顔と笑顔 僕は大好きです。
日本に来たらまた会いましょう

サッカーが上手くならなかったのは完全に私の責任です。本当に申し訳ない

それでも最後まで残ってくれて本当にありがとう。

私は君たちを担当した1、2年生の頃の2年間で本当に指導者としても人間としても成長させてもらいました。今の自分があるのは君達に出会えたからです。

必ずまた会いましょう。思い出がありすぎるので二十歳になったら一緒にお酒でも飲みながら色々語り合いたいです。強烈なお母さん達も一緒に



そして今日、4年生の練習試合へ

やるよおれは 2年後最高の気持ちで君たちを送り出すために

最初のミーティングで昨日卒団式でコーチの伝えたかったメッセージなんだったか覚えてる?と聞いたらみんな準備の大切さと答えてくれた。正直に嬉しかったし、半分は君達に向けて言ったメッセージでもあったから伝わってホッとした。

強風の中今日はナイスゲームだった
これからさらに楽しませてあげたい
こんなもんじゃないよ君達のポテンシャルは

最高の体験、経験で2年後君たちを送り出す
4月からさらに私も気合入れていく

卒団生からの期待も含め、君達との残り日々ガンガン魂込めていく

きっとすぐ来てしまうであろう2年後
どうせ泣くならみんなで大泣きしよう

それくらい熱い思い出作って卒団式しよう!


では、また

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?