見出し画像

青い鳥

恋愛って、難しいですよね


 私は恋人がいる。約1年半の付き合いである。付き合いたての頃よりも、良いところも嫌なところも見えてきた。その両方を備えた特徴として「無邪気さ」が挙げられる。特に脈絡もない話を唐突にしてくる。それもとても楽しそうに。また何か見つけると、すぐに駆け寄る。まるで小学生のようなその姿が、当初は美しく映った。
 しかし最近はそうもいかない。なぜ今その話をするのか、なぜわがままを言うのか。何と返事をしてほしいかわかっているだけに、一層嫌気が差す。
 なぜ捉え方がこんなにも変わってしまったのか。それがよくわからない。    
 私は相手を受けいられるようになりたい。イライラしてしまう自分にイライラしたくない。結局相手のためというよりは、自分のためだなと今書いていて思った。自分を嫌いにならないための手段でしかない。彼女と別れないのも、今変われなかったらこの先もずっと同じ悩みを抱えながら過ごすと感じているからだ。これも自分のために相手を利用しているとしか言いようがない。
 その一方で、人間なんてみんなこんなもんだよなと思っている自分もいる。きっと悩みなんて無くならないし、自分が一番かわいい。表面的には他者のために行動しても、実際は自分のために行動している。だから私は無償の愛を歌うラブソングが嫌いだ。あんなのできっこない。そう思ってしまう。

そんな意味で、私は村内先生のようになりたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?