見出し画像

ミニマリスト目指して!知らないで損していたこと

気持ちの整理するために、
お金を貯めるために、
始めたミニマムな暮らし。

知らずに損していたな~って事が
たくさんあることに気づきました。

ミニマリストさんの動画や
Instagramを見ていて気づいたこと。
何点か書きたいと思います。


①代用できるものはないか?

ミニマムな暮らし=ものを増やさない
このことから、ミニマリストさんは
 代用できるものは代用する(作る)
ことをしている方が多かったです。
ものを増やさなければ→買わないで済む
→結果、節約になる。
ミニマムな暮らしとお金の節約は
関連しているなと改めて思いました。

例えば、キッチン周りのスプレー。
ハイターやアルコール、コンロ周り用専用のスプレーなどいろんな用途に合わせて
種類があります。
私も、コンロ周り用、テーブルを拭く用、
排水溝用、と用途に合わせてスプレーを
購入していました。

これをそれぞれなくなっては買うを繰り返していくと
なかなか値段もかかるし、減らせないか?
と考えました。そんな時、
調度アルコールスプレーを切らしました。

アルコールスプレーを無くして、
汚れが気になる時はこまめに拭いたり、
濡らした布巾を使っていきました。

意外になくても大丈夫。

ちなみに、アルコールスプレーの空ボトルは、大量に残っていたクエン酸の粉と水を入れてクエン酸スプレーを作りました。

クエン酸は、お風呂の水垢だったり、
水滴で汚れた鏡の汚れを落としてくれます。

早速、使いました。鏡には、キッチンペーパーを貼り、その上からスプレーして1時間程放置。
1時間後ピカピカに✨

あるものを代用できて、綺麗になって、
なんか得した気分でしたˆˆ

②メルカリ売り方のコツ

ミニマムな生活を目指す中、
不要なものはどんどんメルカリに
出品していました。
今までは、自己流でメルカリを
出品していました。
もっと売りたいな~と思い
メルカリ出品のコツを配信している方の
動画を拝見。

その中で実践したこと。
・写真の枚数を増やす
・1枚目の写真を重点に!
・売れない時は、1枚目の写真を変えてみる。
・1枚目の写真に、ブランド名など分かりやすいよう記入する
・売れない時は、10%値下げ
・売れない時は、値上げしてみる

 上記を実践して、全てでは無いですが、
順調に売れていっています。

③収納ケース、収納場所を増やさない

ものを整理、減らしていくと、
空いた収納ケースが増えていきました。 

引越しした際に、
家の中を整えよう!
と引越し前に買っていた収納ボックス。

収納ケースがあると、そこに何か整理しないとものを入れたくなります。

そもそも、収納スペースがなければ→
ものが入ない→ものを減らすを選択。
となります。

収納する=ものが多い。
収納ケースなど、付け足すことになります。
整理するためにものを増やしている。
勿体ないですね。


④結果、何事も調べてみる!


今まで知らないで損していたことが多いなと思いました。今は何でも調べれば、
情報は入ってきます。
知るか知らないかで損する人、損しない人と分かれます。
私の自己流で調べて得た知識が誰かの 
役に立てたらいいな~と思います!

こんなのやってるよ~なんてことあれば
教えていただけると嬉しいですˆˆ  

またこのような得た知識、
プラスな投稿を増やしていきたいな~
と思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?