見出し画像

自己紹介㉒ 次男Part3

毎日書くnote。毎日なんて絶対無理ッといいつつだるまちゃんの頑張りを見ながら私も奮闘💦あと少しで1ヶ月だ。

次男、翼は、図鑑が大好きだ

うちのリビングには大量の図鑑がある

テレビをみたりして、疑問がでると
だいたいの分野の調べ物が出来そう
右下は翼が大好きな図鑑模写

私が長男に対してさほど勉強面での関心がなく、英語をさせなかったからか、長男の英語力がとても低かったことを悔いた私は翼に1歳から沢山英語を教えた。長男のこと以外にも、小5から英語が必須科目になることも影響していたと思う。英語のCDや、テレビを毎日見せたり、日常会話で英語を混ぜたり。今思うとやりすぎだったなあと反省🤔

そんな翼をみてパパが

👨視野が広い子になってほしい。英語も大事かもしれないけど、このままじゃ英語しかできない子になる。もっと色んなことに興味をもって探求してほしい。それには『図鑑』や。

と。

はじめ、私は『は?何言ってんの?んな重いもんいらんって💦てか、そんなの見る人おるん』

くらいにあしらっていたが、パパが小さい頃、図鑑大全集が愛読書で大好きだったという話を何度もきくうちに、いいかも。と思ってきた。

試しに翼がその頃大好きだった『電車』図鑑をかった。今まで英語シャワーばかりかけられ、飢えていた別の知識を与えられた喜びのためか、翼は没頭して図鑑を読みふけった。

毎月一冊図鑑をプレゼントしようと決めて、次に買ったのが『昆虫』。それから、『危険生物』『動物』と次々と揃えた。

見た人には驚かれるが、うちは、車内のTVは図鑑についているDVDと決めている(最近の図鑑はとても親切ですごく分かりやすい楽しいDVDがついている)。あ、アニメを見せない主義ではないです。ただ、車ではアニメはつけない。

うちはmove推しで、主にmoveを買っているが図鑑によって難易度とか、レイアウトとか、その会社のイロがでるように思う。

moveは『ダーウィンがきた』等の映像っぽい。簡単で分かりやすいし、面白い。

学研のLIVEはちょっと難しい。学問って感じがする。正直、お馬鹿な私にはちょっと難しくてついていけないかも😭

NEOはドラえもんを取り入れてて、DVDも物語風。子供でもスっと入っていける。多分、NEOが一番幼児でも入りやすいのかなあと勝手に思ってる。

とはいえ、学研でも翼が大のお気に入りの『カブトムシ・クワガタムシ』や、『世界の昆虫』『異常気象』は愛読してるし、翼にとってはどの会社の本もとても大好きなのかもしれない。

(私は主にDVDしかみないので、図鑑の中身的には翼はどれも大好きなのかも)

図鑑を買って良かったことは沢山ある

📗📚知識が豊富になった(なんと翼は図鑑をほぼ覚えてる(よく読んでるものはだいたいどのページにあるかも覚えてる))

📗📚年長から始めた図鑑模写で絵が上手くなった
これは、年長のころに初めて作った図鑑

こちらは小1

こちらは小2

📗📚探求心、研究心がうまれた

こんなふうに図鑑を見ては模写
飼ってる虫、捕まえた虫は必ず
調べて模写する
最近は電車もよく描くように

📗📚図鑑があったから、絵が上手くなり、細かい所まで観察するようになり、模写がうまくなり。そこから発展して観察するようになり、図鑑の内容と比べて考察するようになった
その集大成が小2の自由研究

車の🚗³₃DVDで例外としてつけるアニメ、それは、ざんねんないきもの辞典
いきものの豆知識がたくさんでしかも面白くて覚えやすい。

このざんねんないきもの辞典で知った知恵も、翼のオリジナル図鑑の小ネタにたくさん使わせて貰った


いきものの小ネタ本が好き

わたしは、こうと決めたらそればかりやってしまう。食べ物でも好きと思うと毎日同じものでも食べれたりする。あのとき、パパの意見をきいて良かった(*^_^*)翼が視野が広くて、大好きがいっぱいになってくれて良かった(*^_^*)

英語はといえば、3歳からECCに通い、小2からはフィリピン人先生とマンツーマンに切りかえ今も習っている

ECCをやめたのは発達障害の特性で集団が苦手なのと、レベルアップをしたかったから(ECCは学年ごとの課題レベルが決まってる) 

フィリピン人先生のところで約1ヶ月レベルチェックしたら、恐らく英検5級はいけそうだというので今は英検5級目指して勉強中。リスニングは過去問ほぼ満点💯。ただ、文法はほんまにダメ😱😱😱

てか、中学生やん💦

でも、毎回宿題として毎週出されるうちに読めるようになってきた( ¯꒳​¯ )ᐝすげー。

というわけで英語は英語でやらせて良かったなあ🤗✨と思ってます( *´꒳`*)

読んでくれてありがとうございます😊

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?