見出し画像

人生の迷子

今、夢に向かって歩みはじめているのに…迷子になってしまった自分の消化できない思いをつらつらと。


私の夢は養護教諭になることでした。

そして今、養護助教諭として働くことができています。

初めから1人で何も分からないまま任されていたら多分、私は心と体を壊していたと思います。

なので環境や条件、人にも恵まれたと心から思います。

しかし、今の立場でも心と体が精一杯です。
恵まれているのにこんなことを考えてしまうなんて本当に自分の心の弱さが嫌になります。

残業の多さ(月60〜80時間ちかく)、責任の重さ、仕事量の多さ、本来であれば1人なので頼る人がすぐ近くにいない孤独さ、転勤による環境の変化にその都度合わせなければならないこと等 

これから先、1人になって勤務しなければならないと考えた時に色々な不安が大きくなってしまいました。また、仕事をする中で「自分何やってんだろ」と呆れてしまうくらいポンコツなことをしてしまったり、仕事ができない自分に情けなさを感じる日々。

こんな私が養護教諭になってしまったら…と全ての人に申し訳ない気持ちも感じます。

教員採用試験を受けますが、受かってしまったらもう逃げられないと思い、全く勉強をしていません…こうした自分の思いを一緒に仕事をしている方々には相談できていないので、応援してくださってるのに本当に申し訳ない気持ちがいっぱいです。

自分自身、看護学生時代に心を壊してしまった経験があり、またあの時のようになるのではないかという怖さがあるのだと思います。

自分の心の弱さ、キャパの狭さ、自分を自分で追い込む性格…それらはなかなか直すことが難しくて…


とりあえず今は自分のできることを精一杯やるしかないなと思って頑張る日々。流れに身を任せてその日その日を生きています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?