見出し画像

🌸看護国家試験対策🌸

私が受けた111回の時にやっていた勉強方法などについてまとめました😊
少しでもお役に立てたら嬉しいです


勉強開始時期


私が国試の勉強を本格的に始めたのは、4年生の9月や10月からでした。看護実習は夏に終わっていましたが、教育実習も行っていたため遅くなってしまいました🥲
それまでも模試の前は少し参考書を見る程度はやっていましたが、本格的に開始したのはこの時期からなので「まだやってない!やばい」とそこまで焦らなくても多分大丈夫です🙆‍♀️4年間真面目に勉強してれば基礎はできてるはず!!


使用した参考書など


  • QB クエスチョンバンク(必修のみのもの)

  • 医学書院 看護国試問題集

  • かんごろ

  • 必修問題完全予想550問(プチナース)
    →最後の追い込みで使いました。

  • レビューブック

  • これだけ覚える看護師国試必修問題&一般問題(成美堂出版)→これは買ったっきりあまり使わなかった笑

あとは看護ルーやQBのアプリを入れてとにかく問題をやってました!看護ルーの方は1日1問過去問にチャレンジできるのでそれを欠かさずやっていました


勉強方法


  1. 参考書1周目は早めに終わらす
    (深く考えなくても答えをみて何となく理解できたらOKにする。それでも分かんないやつはマークつけとく)

  2. 参考書は5周くらいした
    (書いてある問題の答えだけでなく、他の選択肢の内容についても深めて勉強する)
    ex.白血球の働きはどれか。
    1. 生体防御→白血球
    2. 血液凝固→血小板や血液凝固因子
    3. 酸素の運搬→赤血球
    4. ホルモンの運搬→血液に含まれて運ぶ
    などのように勉強

  3. 模試の直しはレビューブックに付箋をつけて理解する
    (間違えた問題や不安な問題のみ、やり直しをした)

  4. 簡単にポイントをまとめたノートを作る
    (いわゆる付箋ノート、そんなに凝らなくて良い⭕️ 自分が苦手と思うポイントだけをまとめた✏️ 作ってない人もいたしマストじゃない)何回も試験前に見直せたので私としては良かったです。レビューブックにまとめてる人もいました。

  5. 国試過去問のアプリをひたすら周回
    (アプリに入ってる問題を3周くらいしました…寝ながら勉強できるのでおすすめ😂机に向かうのも怠かった時はアプリしかやってなかったし私の勉強はアプリが6割くらいを占めていた)


まとめ


あくまで私の勉強方法なので、良い方法とは限らないと思います…もし参考になれば嬉しいです!
国試の勉強は大変だし、何度も問題を解いていくほど答えを覚えちゃって勉強になってるのかと不安に思うこともあると思います🥲

4年間たくさん勉強して、過酷な実習を乗り越えたみなさんならきっと積み重ねてきたことが力になっていると思います☺️
みなさんの素敵な未来を願っています🌸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?