マガジンのカバー画像

お裁縫物種

21
和裁や仕立て、お裁縫に関連する様々な事柄をあれこれと書いています^^
運営しているクリエイター

#衣紋

羽織に手を加える

羽織に手を加える

こんにちは、ものぐさ和裁師です^^

今日は簡単に昨年初頭にものぐさ用の羽織として仕立てたこの子について触れていこうと思います。

実はこの羽織は基本の羽織として仕立てたものでした。
(※あくまで、ものぐさ基準の『キホン』であり、その他各種縫製所で行われる仕立てとは考え方は異なります。)
何の工夫も加えない仕立てを目指して作り置いたものです。ですので、気になる点が幾つか見受けられる仕上がりとなって

もっとみる
着物と羽織の衣紋探求

着物と羽織の衣紋探求

こんにちは、ものぐさ和裁師です♩

実は先日から取り上げている写真の着物達は、衿肩周りに重点を置いた仕立てでした。

この先は和裁士ならではの視点で進めておりますが、和裁は素人の方でも仕立てに興味をお持ちであれば、楽しんでいただける様に進めていますので是非ご覧くださいませ^

🌸ものぐさ和裁師は今よりももっと!着心地良く美しい見栄えと仕立てを目指しています🪡

もっとみる
襦袢と同寸の衿幅

襦袢と同寸の衿幅

こんにちはものぐさ和裁師です

ものぐさな私はnoteに登場してくれている襦袢達をトルソーさんにぽいっと着せ掛けています
(またすぐ使うから〜は言い訳ですね(^_^;)

◯襦袢 ON 襦袢

でもふと見てみると、何だかいい感じ?
この衿嫌いじゃない

衽こそ付いてないけれど、これくらいのバチ衿でも悪くないかなと感じませんか?

禊に行けそうな着物…白無垢姿って清々しいですよね。

悪い事が重なっ

もっとみる