見出し画像

【男の主張旅】第43号 デパ地下がお気に入り

あたしは主張旅と称して、お金をかけずにぶらぶらするのが好きだ。
ウインドショッピングも大好きだ。
中国に塩城という都市がある。都市と言っているが陸の孤島と言われていた。大農村地帯だ。たくさん撮影したから、いつかこの場で紹介したい。
その町にいつも運転手をしてくれる、ショウピンさん(正式な発音は?)という女性がいるんだが、通訳の人は「○○さん、ショッピング」と覚えると良いですよ。なあ~んて紹介してくれたことは、懐かしい思い出だ。
 
あ~、また話が剃れた。年取ると思い出の引き出しが多過ぎるのかね。
そうウインドショッピングの話だ。デパートなんかに行くと、何かないかと
きょろきょろのキョロちゃん状態。人にぶつかり「ごめんなさい」です。
 
横浜駅西口に高島屋ある。そこのデパ地下が好きだ。デパ地下以外でも地下街があり、オシャレな一杯飲み屋(表現が悪いわね)、パブっぽいお店や、利き酒のようなお店、レトロなお店となんでもござれ、見ていてあきない。
 
高島屋の地下食料品売り場で、美味しそうな惣菜(あたしはフレンチ系が好き)を数件梯子していたら1万円なんてこともある。600円、お安いじゃんと思っていると100gなので、パックに入ったら300gすぐにある。
惣菜の場所を離れると、全国つつうらうらのお菓子だ。特にケーキ系はすごいね。あたしは妻から鍛えられ、添加物や、生クリームは気にするようにしている。ホイップクリームは買わないよ。その違いもようやく分かったわ。

年末のケーキなんて日持ち優先だから生クリームは使えないわよね。当日の朝早くから作り50個が精いっぱいなんてお店で買うことにしているわ。
 そんで、今日はその高島地下のあるお菓子の話。
いっつも通りかかると(大体夕方)、すべて売り切れ状態。なにこれっていつも思っていて、お昼過ぎに行き、購入出来たのが  コレよ。
 

お店はグレイシアと言うらしい。

イチゴにみえるのは生ではなく焼き菓子よ。
お店はグレイシアというらしい。
                        箱はこんな感じよ。

パッケージって大事よね。     

        妻は食べて、めちゃくちゃ感動していた。
                               今度はいつ買えるかしらね~。

  あたしの主張「行動しんければ、何も手に入らない」でした。
「果報は寝て待て」ってあるけど、あれは行動したあたの結果待ちヨ。
  やるだけやったら、くよくよせずに次の行動も起こそうね。

  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?