株価の理論値を算出する金融理論の基本となるCAPMの簡易的な算出方法


普段はアメブロで無料記事を書いていますが、せっかく身に付けた知識は希少性もあるので有料記事で書いて行こうかとnoteの有料記事で書き始めました

昨年は為替市場の分析予想で年前半の早い時期に6月までに一ドル125円~130円、年末までに一ドル130円~150円と、その要因や因果関係も示しながら予想しましたが、いずれも的中となりました

また一昨年、つまり2021年となりますが、一昨年末に来年、つまり2022年となりますが、来年の後半には日本でも物価が高騰しエネルギーを含む総合CPIは3%を超えて4%に近づくと、その要因や因果関係も含めて分析し、予想しましたが、時期、水準共に的中となりました

また日銀は利上げに追い込まれて行くとの分析、予想も的中となりました

出来るだけ客観的で公平な分析で要因を考え、因果関係が成立していることに、こだわりながら予想していますが、とりあえず予想は的中となり良かったと思います

アメブロのジャンルの予想ジャンルに所属してブログを書いているので、予想は必須となり、やはり精度は必要なので良かったと思います

ちなみにアメブロの月のアクセス数は5万~5万5000くらいですが、今月は6万は超えそうです

さて、ほとんど自慢話となっちゃいましたが、本題に入ります

金融理論の基本となるCAPM

この金融理論はノーベル経済学賞を受賞した理論であり、アメリカだけではなく世界中の投資家が使う理論であり、実際にS&P500はCAPM理論通りに推移していて、日経平均でも一昨年の後半から事前に割高と割安の目安を示して、ほとんど的中しているので、やはり日経平均でも株価の理論値で推移していると確認されています

さて、ここまでは無料の記事として、ここからは希少性のある知識となるので有料記事とします

日経平均の具体的な算出方法を書いて行きます

ここから先は

1,608字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?