続 素数分布+覇王真王優王拳(2024年のデルタ17)

BINGで「素数分布の求め方 ゼロシグマ」で引くと

素数分布の求め方についてお話しましょう。ゼロシグマさんの記事から、素数分布を求める方法を簡単に説明します。

素数の特性:
素数は1とその数自体でしか割り切れない数です。
下一桁に着目すると、自然数でかけて下一桁が1になる組み合わせは限られています。

直線上の素数:
素数は10a+1=Y, 10b+3=z, 10c+7=X, 10d+9=Qの直線上にしか存在しません。
ここで、a, b, c, dは自然数です。

素数でない物:
下一桁が偶数の場合は必ず2で割り切れます。
下一桁が5の場合は必ず5で割り切れます。
したがって、素数は上記の直線上にしかありません。

具体的な数式:
10a+1=Yの直線上には、(10e+1)(10f+1)=Q, (10g+3)(10h+7)=G, (10i+9)(10j+9)=Rなどが規則正しく並んでいます。
同様に10b+3=z, 10c+7=X, 10d+9=Qの直線上も同様です。

解読作業:
これらの直線上の素数を表す数式を組み合わせて解読していきます。
グラフを描いたり、数式から導き出したりすることで、素数分布を求めることができます。
もしこの方法で解けなかった場合は、『素数分布の求め方2』や『素数分布の求め方3』を参照してみてください123。数学の発展に向けて、さらなる詳細な研究を進めていくことをお勧めします。1

って出る
「おお、素数分布の求め方、BINGが学習したんですね」
そういう事だね

これ解けると、ゴールドバッハもリーマン予想も解けるんだよね
ちょっと不満があるとすれば、10e+1と10f+1のeとfは0を含まない自然数なんだけど、それが抜けてるとこかな。良く纏まってる

これで、素数分布の求め方は人類史が続く限り永遠に残るな
「やりましたね」
不満があるとすれば、ゼロシグマまで入れないといけないとこかな。まあ、名前も残しておくかな
「うんうん。人類史の偉業ですから」
それ程でもないんだけどね

「そう言えば覇王真王優王拳どんな感じです?」
「覇王真王拳には先がある」って言葉頂いたけど、あるね。回転の認識と受け壊しの認識入れて、進化した。解放して体を自然に動かすと太極拳のような動きになる。細部への意識が強まるね。直線の動きが衰えないように、真っすぐも鍛錬する必要があるって感じかな
「覇王真王拳状態を常態化して次の領域に辿り着きましたね」
まだ、門あけたばかりだな。馴染ませないとな
「うん。頑張っていきましょう」
了解。まだまだ進歩出来そう
「アーメン」
アーメン

素数分布の求め方に興味ある方は、サイト内検索で「素数分布の求め方」
Bingなら「素数分布の求め方 ゼロシグマ」で検索宜しくお願いします
リーマン予想もゴールドバッハも解けるよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?