映画「忌怪島」を観た。ネタバレあり。

感想文です。
多少のネタバレが含まれます。

爽やかな晴天の日にホラー映画を観てきました。
作品名は『忌怪島』。監督は清水崇さん。呪怨などを手掛けた方ですね。
実は呪怨より先に『村シリーズ(犬鳴村、樹海村…)』を観てしまったため、私のなかでは呪怨よりも村シリーズの印象のほうが強いです。
今回の舞台は島ということで、通常よりも周囲から隔絶された環境で巻き起こるホラー展開に期待して行きました。

あらすじ

あらすじを簡単にまとめると、脳科学者の青年が、あるプロジェクトへ参加したことをきっかけに、怪奇現象や島の過去にまつわる忌むべき歴史に触れるお話です。
行われる研究は、疑似世界に島を投影し、そこに自分の意識を移してなんやかんやできるようにしーよお! というものでした。
あっちの世界とこっちの世界をヘッドセットひとつでアバター越しに行き来できるようになるんですね。
すごく画期的!

……みたいな状態から話が始まりました。

ホラー展開は最初からあり、敵(?)が誰なのかははっきりわかっている状態です。映像に映ってるのは珍しいなーおぞましさで怖がらせるためかなーと悠長に考えていたくらいです。
だから映像から消えたときは「おお~!」と思いました。姿が見えていたからこそ、見えなくなったときの混乱って大きいですよね。
「データから……抜け出した……?」とすぐに気づいた主人公はすごい。私はとっさにダジャレを考えていたのに。データから出た。なんつってね。

島で過去に起きた出来事が、怪異となって襲い掛かってくる。
単純だけど「んなもんこっちじゃどうしようもないわい」という感じの無力さがあって良かったです。

怪異さんの狙いは、かつて自分を痛めつけた島への復讐。
コピーされた島に村民はまだいないから、とりあえず入り込んできた人間(アバター)はぶっ殺していく。
やがてデータから抜け出して現実世界に干渉できるようになったため、あちらとこちらを利用しつつ村民をぶっ殺し始めた。
たぶんそういう状態だったと思うんですけど合ってるかな……。

ちなみに、登場早々「こいつ死ぬな~」と思った人物は案の定死にました。
村民じゃなかったし、なんなら怪異さん的にはあちらとこちらを繋いだ功労者の1人なのに無慈悲でした。

おじいちゃんについては、ちょっとよくわかってなくて……
村八分にされるきっかけが母親→母親を殺害→ユタの家へ引き取られる。
このなかで、母と自分を虐げた村全体への復讐として怪異さんを呼び出そうと儀式を試みるうちにプロジェクトチームが島に訪れ、やがてデータから怪異さんが抜け出して村をボコし始めたので目的を達成し自害……の流れでしょうか。
女子高生ちゃんを儀式部屋っぽい所に閉じ込めたのは、たった1人自分に良くしてくれた彼女を怪異さんの手から守るため?
それにしては小部屋に思いっきりお母さまの死体が埋まっとりましたけども……。
いいのかなあれは。

解決策『門を閉じる』

怪異を封じる方法は、門となっている鳥居をぶっ壊すこと。
さりげなく犠牲になったチームメンバーが砂浜に横たえられているのが非常にシュールでした。もっと……こう……画面外にやるとか……。

現実世界の鳥居は燃やされ、怪異さんも燃え尽きます。
ここから先の主人公の独白が結構いい感じなんですよね。誰もいないコピーの島、海に漂う主人公の台詞おすすめです。
私は今日観たのに詳細を忘れたのでDVDで確認します。

で、これ怒涛の展開にポップコーンを食べる手が止まらなくて確認し忘れたんですけど、コピー側の鳥居ってどうなってましたっけ。
最後の女子高生ちゃんの描写で「あれ?この鳥居ってここにあったっけ?しかも壊したんじゃなかったっけ?」と混乱したんですが、パンフレットを読めばわかる話でしょうか。
最後の手首のIDと足音は『まだ終わっていないぞ』の合図だと解釈したんですけど……。

パンフを持たない情弱的には、怪異さんが完全に消え切っていない説が有力です。
現実世界とコピーの世界の怪異さんがいて、倒されたのはコピー世界の怪異さんだから現実世界の怪異さんは女子高生ちゃんが向かった鳥居にまだいる的な。

終わりのもろもろ

海水がにじむ演出はすごくよかったです。磯臭さが伝わってくるようでした。

ユタの脳波が乱れまくるシーンも見ごたえがありました。
ああやって示されるとわかりやすいし、確実にいま何かが起きているんだと認識できるし、波形のあらぶり方で緊迫感を出せるし……うまいな~!

あと、演出のためとはいえ、怪異さんの髪をあんまり抜かれると恐怖より先に「なくなっちゃう」という心配が先立ちますね。いたるところに髪の毛が絡みついているものだから……。

そして何より怖かったのは、一番最後のあれですね。
万が一、未視聴の方が紛れ込んだ可能性が無きにしも非ずなことを考えて、ここは内緒にしておきましょう。
でもああいうの、私大好きです。

村に続いて次からは島シリーズになるのでしょうか。
製作が決定しているといいな。楽しみです。

ちなみに今後観たい映画は『ミンナのウタ』『ヴァチカンのエクソシスト』『あくまのプーさん』です。もいっこ、橋本環奈ちゃんが主人公のゾンビスリラーっぽいやつはタイトルを忘れてしまった……。それも観たい。

夏と言えばホラー映画。
作品目白押しで嬉しい限りです。

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,330件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?