見出し画像

暴風雨が来る前に食べておきたい、「油そば」発祥の店

ラーメン、お好きですか?
台風の中、並んででも食べたいですか?
油そばは、お好きですか?
油そばの元祖のお店に、行ったことはありますか?

これは、お盆の台風の中、東京・武蔵境にある、油そばの元祖「珍々亭」に行ったときのお話。

あれは2年ほど前のこと。猛烈な風雨の台風が来そうだったのですが、猛烈にラーメンが食べたくなって、どこに行こうかネットで検索していました。すると、「1957年創業、油そば元祖の店」と紹介しているお店がありました。それが「珍々亭」。お店に行ってみると行列ができています。外は雨と風。それでも並ぶ人人人。ラーメン好きに台風の日なんてないようです。

20分ほど待って店内に呼ばれます。歴史を感じさせる昔ながらのラーメン屋さん。席について、私がまず着目したのは、食べ終わった後の丼でした。油そばというけど、油っぽくないの。濃厚な醤油ダレ。これが多すぎず少なすぎず良い塩梅です。

つぎに目を向けたのが、机上のラー油とお酢です。ラー油を入れると、油そば感が出ます。

コショウもちょっとかけちゃった。チャーシューは厚みのある存在感。メンマは少し冷えていていい感じ。そして、ナルト。

具材にはもうひとつ、ネギが入っているんだけど、これは麺の上に無造作に載せられているわけではなく麺の底の醤油ダレに混じっている。ネギ臭さが際立たないのがうれしいです。写真では、ネギが見えない……。もう少し麺を持ち上げるとちゃんと入っているよ。

さて、注文は、「油そば 並」にしました🍜麺が多くないかな?と思って、お店の人に聞いたら1.5玉(220g)あるんだって。食べられないかもと思い、1玉にしてもらいました。ちょうどよかった。

この盛り付けが老舗っぽい。余談だけど、私、油(あぶら)そばって、「ゆそば」と読むと思ってました。アブナイ……、まわりのお客さんに「油そば元祖の店に来てんのに、コイツ根本的なことが分かっていない」と思われるとこだった。他の人の注文のやりとりを聞いていたからダイジョウブでしたが。

でも、着丼を待っている間、なぜか、某マヨのCMメロディで……
ゆーそば ゆーそば
たーっぷり ゆーそば
ゆーそば
ずーるずるずる
ゆーそばがやって来る……
のフレーズが頭のなかに
リフレインしていました。

珍々亭のテーマ😊

いただきます!

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

50,779件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?