見出し画像

パンチあるけど繊細で素晴らしい!もうすぐ移転予定の桃の実水道橋店でテイクアウトしたよ@カレー&オリエンタルバル 桃の実 水道橋店

桃の実が教えてくれた
愛される理由

行きたいと思いつつ
行きそびれていたお店が
移転するという噂を聞いて
行ってきました。

カレー&オリエンタルバル 桃の実
水道橋店。
本郷三丁目「桃の実」の2号店です。

画像5

人影まばらな静かな場所にありました。

分かりにくい場所ですが、
コロナ禍でもお客さんが入っていて、
さすが人気店!

カウンター席とテーブル席が2つと
コンパクトなお店ですが、
入った途端良いオーラを感じました。

画像15

お店の人の動きが良くて、
絶対に美味しい料理を出してくれる
店だって直感で感じる。

テイクアウトのメニューは
こんな感じです!

画像6

売り切れることもあると聞いていたので
事前に電話予約してからカレーを
取りに行ったので待たずに
すんなり受け取れました。


画像3

テイクアウト!


袋からカレーを取り出すと
何という事でしょう!

画像14

可愛いもものみちゃんの
イラストが入ってます!
こういうちょっとしたことが
嬉しいですよね~。


マトンカレー1100円
+セット150円

画像7

ふぁ~!彩りも良く
美味しそう~~

マトンカレー単体だと
ごはんにカレーだけ。
セットだと+150円で
ダルや副菜や漬物が付きます。
セットにして正解!

画像8

150円プラスαで
一気に彩り豊かになります。

画像9

マトンカレーを一口食べてふぁ~!
スパイスがっつりで
パンチ効いているけど繊細...
バランスよくめちゃくちゃ美味しい!

画像10

そのカレーのお供のごはんは日本米。
インド料理をベースにしてるようなので
バスマティかとおもいきや日本のお米。
それがカレーとよく合うんです!

画像11

そういえば看板にも書いてありましたね
「インドで修業したシェフが
追求した日本米に合うカレー」

画像14

ダルは
豆の形が残らない位煮込まれていて
スパイシーなカレーを
優しく中和してくれる。

画像13

副菜が二つ乗ってるのも嬉しい。
一瞬、ボルタとバジかと思いましたが
インドだとサブジというのでしょうか?

じゃがいもと青菜。
柔らかく煮込まれた野菜にクミンなどの
スパイスが香り、
うれし美味しい添え物です。

画像14

ピクルスは酸味少な目でさっぱり。
ごぼうやリンゴが入っているのが
またいいアクセントで良かった~


トータル的に
めっちゃおいしくて。
桃の実がみんなに愛される
理由がわかりました。

現在、コロナの影響などで営業時間が
変則的になっているので行かれる方は
SNSをチェックしてから
行かれると良いかと思います。
アカウント名に本郷三丁目と付いてますが
水道橋の情報もツイートされますよ。

そして、肝心の移転のお話ですが
水道橋店は8月25日(水)で終了。
新店舗の場所は・・

画像1

お茶の水方面みたい!
今の店舗からも歩いて行ける距離。

新店舗は9月下旬にオープン予定らしいので
こちらも楽しみです♪


画像2

桃李言わざれども下自ら蹊を成す
美しい桃の花や実には
自ずと人が集まってくる
アピールに力を入れるより
内面から磨き
美しくなれば
自然と皆に愛される
二谷友里恵の「愛される理由」
にも書いてあるかもしれない
カレー&オリエンタルバル
桃の実水道橋店
誰からも愛されるお店


おかね ください お問い合わせはgoogleフォームからお願いします https://forms.gle/t4oP3u82qpHpv6wN9