見出し画像

自衛隊のカレーが食べられるお店が出来たよ@市ヶ谷 やっぱりカレーは金曜日だよね4/5OPEN

金曜日を
特別な日にする理由とは

市ヶ谷にまた新たなカレー屋さんが
オープンしたので行ってきました。

「やっぱりカレーは金曜日だよね 」
2021年4月5日オープン。

変わった店名ですが、
その意味は海上自衛隊で
金曜日の昼食にカレーライスが
供されることから来ています。

というのも、こちらのお店、
自衛隊のカレーが食べられちゃう
お店なんです!

名前で混乱する人もいるかと
思うので書いておきますが
金曜日以外も営業してますので
ご安心ください。


靖国神社近くの
一口坂沿いに出来ました。

画像2

外観は水色がベースで
一瞬ファンシーショップかな?
と思ってしまいましたが

画像3

”月替わりでご当地「海自カレー」と
「空自空上げ(からあげ)」が楽しめます!”
という垂れ幕を見て
ファンシーショップではないことが
すぐにわかります。

画像18

飛行機にから揚げ乗ってる・・
すごい・・

入り口で食券を買って
渡すシステムです。

画像4

メニューはほぼ
自衛隊で実際に食べられている
レシピで作られているモノなんだとか。

画像19

料理だけじゃなくて
ブルーインパルスや
潜水艦の器も販売しています。

画像19

お店の人が親切でいろいろと
説明してくださいました。

自衛隊の市谷駐屯地が
近いことから自衛隊をモチーフにした
お店にしたそう。

画像5

店内には自衛隊にまつわる
グッズが所狭しと展示されていて、
マニアだったら垂涎もの!

1階は空自、地下1階は海自を
イメージした内装。

一階の壁画は去年、新型コロナによる
自粛開けの際のブルーインパルス。

画像6

テーブルには自衛隊の飛行機。

画像7


地下一階は海の写真と

画像9

階段の下のスペースには今後
潜水艦を設置予定なんだとか。

画像10

コンセプトがしっかりしていますね。

このお店は自衛隊の運営なのか?
聞いてみたところ、そうではないそう。
しかしながら、自衛隊の許可は取っている
とのことですのでご安心ください。

ちなみに開店して一か月ほど
経ちますが客足は上々。
ご近所の方や自衛隊マニアの方が
来ているんだそう。

緊急事態宣言中ですが
良かったです。


と、前置きが長くなりましたが
テイクアウトしたカレーはこちら!

市ヶ谷ブラックカレー
650円(並)+
空上げ250円

画像14

ふぁ~!真っ黒!

市ヶ谷ブラックカレーは
自衛隊で出しているカレーではなく
お店オリジナルなんだそう。

最初は月替わりの商品だったのですが
人気のため定番にしたんだとか。
一体どんな味なんでしょう??

イカ墨の黒いグレイビーは
魚介の風味あるコク深いカレー

画像14

イカなどが入っています。

画像17

それにいい具合に炊かれたごはんと
福神漬けがついて650円(並)。

画像15

トッピングの空上げ(からあげ)250円。
注文が入ってから粉をつけて揚げるこだわり。
柔らかくて美味しいから揚げでした。


ちなみに、テイクアウトだと
プラスチックの容器ですが、

画像19

店内飲食だとブルーインパルスや
潜水艦の器で食べられるそうです。


食後は近くに自衛隊のグッズを売っている
military 将」っていうお店もあるので
そちらまで散歩して

画像11

市ヶ谷駐屯地まで行く
コースがオススメ!

画像12

是非お試しあれ~

最後に自分の自衛隊に対する
思いを明記させていただきますと
自国の災害などの救助のためには
必要だと思っていますが
海外派遣はしないで欲しい
という考えです。

カレーを食べながら
今一度自衛隊の在り方に関して
考えてみたいと思いました。



画像1

週末の前日は楽しいことを
しなくてはならないという
強迫観念に囚われる
「花金なのにぼっちなの?」
「かわいそうな人」
そう思われたっていいじゃない
くだらない概念今すぐ捨てて
カレーを食べよう
やっぱりカレーは金曜日だよね
美味しいカレーを食べれば
いつだってハッピー


おかね ください お問い合わせはgoogleフォームからお願いします https://forms.gle/t4oP3u82qpHpv6wN9