見出し画像

新宿でカールヴァーンのアラビア風なカレーがカジュアルに楽しめるよ@ファーイーストバザール ルミネ新宿店

ふぁ~は
魔法の言葉

文学フリマ東京で販売した
「バクラヴァばんざい」ですが

バクラヴァについて調べるため
新宿にあるカールヴァーンの系列店へ
行ったらカレーも販売している
事を知り食べてみました。

ファーイーストバザール
ルミネ新宿店
2015年10月8日オープン

ファーイーストバザールは
カールヴァーンの系列で
ナッツやドライフルーツを
売っているお店。

ルミネ新宿店 ルミネ1の
6階にあります。
小さなスペースですが
店内飲食も可能~

ふと見るとカレーの看板が。

渋谷のレストランで食べると
セットで2500円以上するカレーが
単品1155円!!
これは食べるしかないでしょ

入り口のレジで会計を済まし
好きな席に座って待つスタイル。

コンパクトな席ですが
カールヴァーンの雰囲気もあって
庶民のじょいっこはここで大満足!

この日は休日ということもあって
13時ぐらいに行ったら満席で
賑わっていました。

お水はセルフサービスで
紙コップで頂くことができます。

しばらくして素敵な
女性店員が料理を
運んできてくれました。

ふぁ~!
アラビックな雰囲気の食器に
入ってエキゾチック~

インカ・マンゴー
ペッパーチキンカレー
1155円

丸い取っ手付きの鍋のような
器に入って登場。

じょいっこは以前渋谷のお店で
ゾロアスター教のカレー
食べたことがあったので
今回はインカ・マンゴーペッパー
チキンカレーにしてみました。

目に鮮やかな黄色いカレー。
そこにカンボジアの
カンポットペッパーが
かかっています。

クリーミーなカレー。
ほんのりインカ・マンゴーの
甘酸っぱい味わい。

辛さはほとんどなくマイルドですが
甘さはなくてすっきり!
そこにカンポットペッパーの
アクセント。

パキスタンのお米を使っている
というライスは堅めの仕上がり。

味が付いていてそのままでもいける。
クミンとドライフルーツがパラリ。

そのままだとちょっと固いかなと
感じましたがカレーをかけると
程よい硬さ。

古代小麦の
ハーマンタッシェン
インカベリー
357円

デザートも買ってみました。
ドリンクは少々値が張ったのですが
このスイーツは357円と良心価格。

ほんのり温めてられています。
古代小麦で作られた皮は
香ばしくザクザクの食感。

デーツ、フィグ、
アプリコット、プルーン、
インカベリーと5種類の
味から選べたので
インカベリーにしたのですが
甘さは少なく酸味があります。

甘いのが得意ではないじょいっこ
にはちょうどよかった~。
甘いのが好きな人はデーツとかが
いいんじゃないかな?

ちなみに、こちらのお店では
バクラヴァ単体での販売は
していません。

アラビアン・アフタヌーンティの
中に入っているみたいなので
こちらもいつか食べてみたいな。

また、いまはシュトーレンの販売も
しています。
古代小麦を使ったシュトーレン
気になる~~


ちょっと高級で気軽に行けない
カールヴァーンがカジュアルに
楽しめて良かったです。

飯能や渋谷のレストランの雰囲気は
とても素晴らしいですが
サクッと利用したい時は
こちらがおすすめ♪

駅直結なので雨の日でも
濡れずに食べに行けますよ。



最後に宣伝!

#じょい本 がオンラインで
購入できるようになりました❣


新大久保にあるバングラデシュ料理店
サルシーナハラルフーズ
渋谷SPBSにもじょい本売ってます。

ハンズHPにじょいっこ登場!

高田馬場のノングインレイさんが
ミャンマー料理のチェッターヒンの
レシピを紹介していますので
良かったら見てくださいね~


「ふぁ~!」は魔法の言葉
困ったときにこれを言えば
大体場がなごみます。
どっちの方角に
行けばいいですか?
そう聞かれたら
「ふぁ~東!」
そう答えておけば
大体OK!
新宿駅から徒歩1分
ファーイースト
バザール ルミネ新宿店


この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,419件

おかね ください お問い合わせはgoogleフォームからお願いします https://forms.gle/t4oP3u82qpHpv6wN9