見出し画像

日本初登場!?マレーシア伝統のスペシャル麺「銀針麺」を食べたよ@池袋 マレーチャン

針のむしろを
歩いてみたら

昨日、東京カレーカルチャーに
来ていただいたみなさん
どうもありがとうございました!

沢山の愛をいただき、感無量です!
今後じょいっこは在廊の予定は
ありませんがイベントは9日まで
やってますので良かったら
また遊びに来てくださいね~~

ここからが本題
↓↓↓

池袋西武での在廊を終えて
何か面白い世界の料理がないかと
池袋をうろついていたところ
マレーシア料理のお店に
たどり着きました。

マレーチャン
1994年創業の老舗です。

画像1

手作り感あるほっこりした
店構えでじょいっこ、
恋に落ちました。

画像2

ちらほらお客さんも入っていて
あまり全体像が撮れませんでしたが
マレーシアの雰囲気が盛り込まれた
暖かい空間でいい感じ。

画像3

こちらのお料理はすべて
ハラール対応しています。
またベジタリアンやアレルギー対応
もばっちりの様子!心強い。

メニューを開くと魅力的な料理が
たくさんありすぎて悩んでしまいます。

画像7

どうしようか困っていたら
お店のマッマがこれがオススメよ
と教えてくれました。

画像4

「銀針麺」日本初登場の
お料理だから食べた方がいいとのこと。

今の世の中
いろんな料理が食べられるので
日本初登場かどうか
真偽はわかりませんが
珍しい事は変わりないでしょう。

画像5

自家製で手作りしてるんですね~
惹かれます。
というわけでそちらを注文!
それ以外のスナックも一緒に
テイクアウトしました。

画像10

家についてもまだまだ
暖かい料理たち

画像9

なんだかエキゾチック~~

銀針麺
900円

炒めとスープがあったのですが
炒めにしてみました。

画像8

タピオカの粉と米の粉で
作られているという麺はもちっもち。
楽しい食感です。

画像9

ちょっと味付けが甘いのが
じょいっこの好みではなかったので
家にあったラー油をかけたら
とても美味しくなりました。

ひょっとしたら注文時に
辛くしてくださいと言えば
辛くしてもらえたのかも。


オタオタ
1本350円

画像11

バナナの皮に包まれているのが
オタオタという料理。

画像12

葉っぱの中にすり身状の
ものが入ってます。

葉っぱを剥いて
一口食べると・・

画像13

つみれだ!!
日本でいう所のつみれに
味がそっくり!

そのままで食べても美味しいし
付いてきたスイートチリをつけて美味~


カリーパフ
一個220円

画像14

可愛らしいサイズの
パイのスナック

画像15

切ってみると中には
カレー味のじゃがいも
みたいなのが入ってます。

画像16

サモサだ!
これはサモサの味にそっくり!

カレーの味は控えめで
パイ部分のぽっくりとした味わい
が美味しくビールが進みました


スナックが一個単位から
買えるのが良心的。
これだけ頼んで1500円行かずに
楽しめました。

メニューの量も多く
いろんな条件にも対応してくれて
使い勝手が良さそうなので
これは重宝しそうなお店ですね!
おススメです


画像17

針のむしろを歩いてみたら
体も心も血まみれに
心が休まらない苦痛な境遇は
疲弊するけれど
ひょっとしたら成長する
良い機会なのかも
その境遇を打破するために
全力で頑張れば
小さな希望への穴が開くでしょう
愛と伝統の銀針麺



池袋東京カレーカルチャーにて展示中

テイクアウトアート偏愛食堂にて展示中




おかね ください お問い合わせはgoogleフォームからお願いします https://forms.gle/t4oP3u82qpHpv6wN9