見出し画像

シェフが見つからないので女性店主自ら作るようになったネパール料理店が最高だったよ@鶴間 ハーブストーリー5月OPEN

ハーブには
いくつものストーリーがある

昨日は南林間にある
スリランカ料理店に遠征した
話を書きましたが、せっかくなので
もう一軒寄ってきました。

ハーブストーリー
2022年5月オープン

画像2

シナモンガーデンから徒歩15分ほど。
駅を挟んだ向こう側にありました。

一歩お店に入ると
可愛らしい女性がお出迎え。

画像4

オーナーであるグルン族の
グルンさんは本当はシェフを
雇おうと思ったのですが
いい人が見つからず
自ら腕を振るっているんだそうです。

画像5

なので外の看板には
ナンやケバブが写っていますが
実際にはありません。
(タンドールはある)

ネパールの家庭料理中心の
お店になります。

画像3

ほかのネパール料理店とは
雰囲気が違う
女性の手作り感あふれる店内。

メニューを見ると

画像7

独特です。
グルン族の珍しい料理が
ちらほらあって、
ナンやケバブよりうれしいです。

画像8

ダルバートもしっかりあります。

画像6

ハーブを乗せるサービスも?!

画像9

アルコールも充実しています。
みんな大好きククリラムもあるよ~


チキンモモスープ
700円

画像10

ふぁ~!独特な色味の
モモスープが出てきました。

普通はトマトっぽいオレンジがかった
スープが多いですがここのは白いスープ。


画像11

めちゃくちゃ美味しい!

とろみがかったスープが
優しい~。
辛いのが好きと言ったら
胡椒的なもので辛味を追加してくれて
しっかり辛さもあります。

餃子型の鶏肉のモモが
入っています。

注文が入ったことないので
はじめて出したとのことですが
これは食べる価値ありですよ。


ハーブストーリー
スペシャル
590円

画像12

ハーブストーリースペシャルが
気になって頼んだらゆで豚でした。

このゆで豚がしっとりして
とっても美味しい!
脂身たっぷりですが嫌な感じなく
旨味たっぷり。

画像13

それにつけるティムルコ
チョップも手作りで
少し粗目に挽いたティムルが
華やかな芳香でいいアクセント。


グルンローティー
300円

画像14

なかなか置いている店が少ない
珍しいグルンロティが
食べられるなんてすばらしい。
(都内だったらヒマラヤ
食べられます)

店主さんが何度も失敗して
試作を繰り返し開発したという
グルンロティは焼きたて熱々。

ふわふわでほんのり甘さもあって
これも美味しいわ~。
蜂蜜をつけていただきました。

300円と安いのでこれは
必須で頼むべき一品。


サービスデザート

画像15

サービスで食後にデザートを
つけてくれました。

手作りで発酵させた
ヨーグルトのようなスイーツ。

画像16

とろみがあって優しい酸味。
シナモンの香りがふわんと。
お母さんが作ってくれたような味、
沁みるわ~


サービスデザート2

画像17

抹茶のケーキかな?
こちらもサービスしてくれました。
多分これは手作りではなさそう。


アイスチャイ
300円

画像18

注文が入ったことがないそうで
はじめて出したと
言っていたチャイですが、
程よい甘さでシナモンたっぷりで
とても美味しかったです。


ホットチャイ
300円

画像19

こちらもシナモンたっぷり。
グルンロティを食べるときは
一緒に飲むことをおススメしたい。


画像20

個人的にめちゃくちゃ好みの
お店でした。

ほかの店で食べてきてしまったので
今回は軽食中心でしたが
次回はダルバートも食べてみたいです。


じょいっこの新作
「ナンとカレーと時々孤独」
オンライン販売中~


新大久保にある
バングラデシュ料理店
サルシーナハラルフーズ
でも買えます


画像1

ハーブストーリーって
どんな物語だろう?
“ファルコン”という名の
幸運を呼ぶ竜の助けを借りて
冒険する少年の物語。
それはネバーエンディング
ストーリーだよ
終わりのない果てしなき
ネパール料理店と言えば
南林間駅より徒歩6分
ハーブストーリー

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,655件

おかね ください お問い合わせはgoogleフォームからお願いします https://forms.gle/t4oP3u82qpHpv6wN9