見出し画像

"【老老介護施設の実態を垣間見た】送迎運転も高齢者、あり得ないタイミングで侵入してくる、明らかに判断が遅く、動作も遅いのが露見される【危険運転煽り運転事故撲滅委員会】危ないよねshorts" を YouTube で見る


(本当に、ごめんなさい。はっきり言わせて頂きます。(m´・ω・`)m ゴメン…)

ご高齢者ドライバーの特徴は、左右の目視確認が甘いだけじゃなく、確認できたはず(👀と👀が合ったはず)なのに、「制止」ができないのです。

言い換えれば、「思考の切り換え」ができない、もしくは鈍いのです。

仕方ない。と言えばそれまでですが、何度も危険な場面に遭遇しました。

冷静な「優先の思考と判断」ができていません。

頭の中の行動命令も、恐らく「先のアクセルを踏む」から「弱める」程度で足先が「ブレーキ」に移ることがないのでしょう。

いつも、こちらが「急ブレーキ」に近い状態で止まって譲るしかないのです。(恐らく分かっていらっしゃらないので、クラクションを鳴らすことはありません。)

ハザードランプを点灯されたって、残された方としては、「苦笑」しか表情の選択肢がない状況です。

手厳しい補足となりますが、ほぼ100%の方が「運転席側の窓を閉めたまま」です。

安全意識の薄さが露呈していると指摘されても、仕方がないですね。ドライバー本人が気付いていないのなら、仲間や管理者、責任者がしっかりと指導するべきだと想うのですが・・・口を出し過ぎですか?😢


17文字の心のポエム♥(実用川柳とも呼ぶ)


1.「自覚は死角を見落とす怖さ知る」

じかくはしかくをみおとすこわさしる
12345123456712345


2.「ハンドル握れば日当 誰救う」

はんどるにぎればにっとうだれすくう
12345123456712345


3.「高齢社会の闇 直ぐそこに!」

こうれいしゃかいのやみすぐそこに!
12345123456712345


4.「免返のリスクを誰が負えるのか?」

めんへんのりすくをだれがおえるか?
12345123456712345


5.「結局は個々任せで無責任」

けっきょくはここまかせでむせきにん
12345123456712345


6.「切実吉日は来ない明日は我が身」

せつじつきちじつはこないあすわがみ
12345123456712345


儚く尊い命を守りたい。

誰かの命を救いたい。


_(._.)_🌏

「いいね」と感じる部分がありましたら、交通安全を詠う川柳の動画のご視聴と チャンネル登録をいただければ、何よりの励みとなります。 よろしくお願いします。 https://youtube.com/shorts/KY7HOvYrQNM?si=tQS-FYNQkjlvVkXv