マガジンのカバー画像

気付きと勇気

2,340
運営しているクリエイター

#ありがとう

肩の力を抜いて深呼吸しよう。片意地張らずに耳を傾けよう。 偏らず真っに見つめてみよう。そのまんま丸噛りしてみよう。 心の声を飾らない言葉で文字にしてみよう。ベストでもマストでなくても良い!ベターで良い! 自分らさしで挑戦してみれる!それがnoteの世界! 素敵な時と空間なのです。

on my way...(そう。寄り道だらけでした。今も。そしてこれからも...)♥

全然、無理しなくたっていいんですよ!そんな優しいメッセージが、映像となり、文字となり、言葉となり、心の奥底へ響き渡り、そして沁み入りました。 素敵な画像に・・・。強く頼もしくも、柔らかい印象で全身が包まれました。 美術館をぼちぼちと楽しみながら観て歩いている時に、自然に足が止まり、(周囲の迷惑をよそに、お構いなしに)真正面から向かい合い直して、魅入る・・・。そんな感覚でした。 「寄り道」で生かされている。頭の中に、このnoteを始めた頃、心身共に苦しかった頃、自分自身を

100均ドラセナにありがとう、を描きたい

100均🌿といいましても、斑入りだったり、ユニークな形だったり、時に、緑系以外の色味(ほぼ赤)を帯びたりしますが、 おそらく4,5年前お迎えして、 たぶん3回鉢増しした、 100均産ドラセナは、 ずっと、 ずうっっっと、 真緑。 シンプルな形。 ゆっくり育つ。 これは、これで、たくましくて、 ありがたいです。 今年、さすがに、下葉が何枚も枯れてきました。 暖かい日が続いたので、切ったところ、バランスが… うーん、 どうでしょう…。 こんなゆるい🌿日常から、 今日

思いやり譲り合い🌈七変化|川柳っpoem♥「交通安全」

4.10 明日は「交通事故死ゼロを目指す日」です。 思いやり譲り合いのバトンタッチが交通事故を防止する心の鍵です。 水の流れの如く優しい気持ちを贈り、そして受け継ぎましょう。 皆んなで目指しましょう!交通事故死ゼロの日を! 川柳っpoem♥ 🌈1.「思いやり譲り合いのバトンタッチ」 🌈2.「思いやる心で譲れば安全」 🌈3.「ありがとう思いやる心で譲る」 🌈4.「譲ってもらったら笑顔を返そう」 🌈5.「スマイルを次の人へバトンタッチ」 🌈6.「安全は思いやり譲り

4/9。連続投稿200日目は、我が家の「車中ピクニック・記念写真」にて飾ります。

我が家は「あぁ無情」も途端に「嬉しい悲鳴」に大変身!一昨日の眼科検診予定日の大失敗は、「ちょっとしたミス(さ)」だと分かった瞬間に、「Let's Enjoy PICNIC ! in Our Car」に切り替わってしまいました(苦笑)。 ※トップ画像は休憩で停めたホームセンターの花台です。全てが輝いたネタに出来る(視える)良い家族でしょ?! (そうそう! そのノリ! まさしく!)(ピンチは笑顔!) 寛平ちゃん♥を思い出しました。 【間寛平】あの伝説のネタを10年ぶりに披露

「切り絵♥綺麗?」(きりえ きれい?)・・・ 567以前に来て頂いていた介護ヘルパーの方からもらった「応援の作品」です。 この方なんと! 70overのご高齢(彼女曰く、お姉さん)なのですが、いつもテキパキ、ハキハキ、シャキシャキ。 そんな方からのジョークのこもった🎁です。

ご紹介くださり、ありがとう♥感謝感激御礼♥でございます。

いっぱいありがとうを言いたい 瞳さんが、記事に取り上げてくれました。嬉しい限りです。ありがとうございます。(でも、先生。ってのは・・・お恥ずかしい。(次回ある時は-sanで宜しくです)) 思うところ、感ずるところ♥純粋さと情熱。これらに優るものはないですね。強烈なパワーを感じました。 大人は(こんなことを考えるのは私だけかも知れません!)・・・ 記事の書き方もタイミングも、考え過ぎるほど考えるものです。損得、効果等々、考えちゃいますが、そんな(ある意味)醜い思考なく活動さ

うわ!? 創作大賞の一次選考の結果を見てしまった! 16848人が応募して、212人が一次選考を通過。 もちろん、私の作品は、ありませんでした〜 見事、撃沈! これで4つのコンテスト全て落選😰 もう、やる気無くなってしまいそう。 コンテストで競い合うのって、ホント茨の道だわ😣

人生の実態とは? 滝つぼに向かって進んで行く、小船みたいなものだと、そう仏教では表現してます。 行く先に、ゴォーっと、音を立てる死という滝つぼが待っている。 それに向かって激しい急流を流れて進んで行く小船。 それが、人生。切ないけど、その通りだと思いました

ルールじゃなくて押し付けでもなくて、自発的に歩み寄れる世界って素敵なんだけどな~✨何が🗝なんだろう?🗝探しは続きそうです✨愛情主義、その国💕のはずなのに✨平和💙って何かを考えてみたいです😃 一過性ではなく継続、繰り返し、気付きを得れば意識の向上、次は拡散、輪/和の伝播♥

個人としてどれだけ覚悟を示せるか

会社などの肩書きに誇りを持つのはいいが それはあなたの本当の価値ではない。 看板や肩書きにで権威づけしているような人間からは強い風は吹かない。 本当の信頼も人間関係も作れない。 大事なのは「個人としてどれだけ覚悟を示せるか」 私の場合、個人事業主なので誰かに相談することは殆どないが 面白そうな仕事は「やります!」と直ぐ即決して 後から色々調べたり覚えたりして仕上げていきます。 先ずは、覚悟と決意を表明することが何よりも大切だ。 会社に相談しなければならないようなことも、

無力感に苛まれる|1976blue #note #私の作品紹介 https://note.com/1976blue/n/n43daef2a41d4 先週、私の作品紹介で最もスキを集めたと通知がきました。 皆様のおかげです。ありがとうございます!  ホント、ネタがない時助かる😅

出エジプト記7:8 ~ 13★2022/02/28掲載分

デボーションガイド*ハーベストタイムより 【御言葉】出エジプト記7:8 ~ 13 8 また【主】はモーセとアロンに仰せられた。 9 「 パロがあなたがたに、『おまえたちの不思議を行え』と言うとき、あなたはアロンに、『その杖を取って、パロの前に投げよ』と言わなければならない。それは蛇になる。」 10 モーセとアロンはパロのところに行き、【主】が命じられたとおりに行った。アロンが自分の杖をパロとその家臣たちの前に投げたとき、それは蛇になった。 11 そこで、パロも知恵の

希望と光|1976blue #note #眠れない夜に https://note.com/1976blue/n/n62ace4582e39 先週、眠れない夜にで最もスキを集めたと通知がきました。 スキしてくれて、ありがとうございます。 皆のおかげです。また宣伝になってる😅