マガジンのカバー画像

思考のきろく

149
雑談、妄言、コラムニストのまね。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

【Zatsu】ぞくっとした想い出 3

大学生のときの話。 なんだか奇妙な体験をした。 ともだちと志賀高原へ2泊3日であそびにいったのね。こじんまりとした、でも外観は洋風でおしゃれチックな3階建てのプチホテル。 冬場ならスキーやスノボ客でにぎわう土地だけど、行ったのが夏休みだったからオフシーズンでさ、すいていたんだよ。 すいていた、というより、宿泊客は俺たちしかいなかったんだけど。 若い時分なので、俺たちしかいないとなれば好き勝手やるわけですよ。メシ食ったら、館内をドタドタ走り回りながら大騒ぎ。おもての駐車場で

【Zatsu】軽作業バイトの想い出

7月も終わりが近づき、人によってはもう夏休みでしょうか。今年の夏はこんな感染状況もあって外出予定はないんですけど、コロナが流行る前は長期休暇を取って泊りがけで旅行とか、珍しくもなかったですよね。 夏に浮かれるのは社会人も学生も同じで、自分も学生時代には夏休みの資金作りでこの時期に日雇いバイトを結構突っ込んだ記憶があります。普段からバイトはしていたんだけど、まとまった旅行費用を工面するにはそれだけじゃ足りないのよ。 ところが、男性で日雇いバイトっていうと、もう体力系しかない

【Zatsu】世の中をひっくり返すもの4(完)

まじめな話。 前回の3行まとめ 頭上数十メートルにある未開拓領域 知覚が理論に追いついた おれは人間をやめるぞ! ジョジョーッ!! 自分がかつて感じた3つの「特別なワクワク感」とは実のところ何だったのか。それを順番に掘り下げていこうという企画。 あれ、おつまみないじゃん。ちょっとコンビニ行ってくる。 3.AI(ディープラーニング) AIという言葉は、もう目にしない日はないほど浸透している。この言葉の認知度が高まったのは、たぶんスピルバーグ監督作品「A.I.」のちょっと前

【Zatsu】世の中をひっくり返すもの3

まじめな話。 前回の3行まとめ 探していないものは決して見つからない 自己愛と貪欲なまでのサービス精神 ここは酷いインターネッツですね 自分がかつて感じた3つの「特別なワクワク感」とは実のところ何だったのか。それを順番に掘り下げていこうという企画。 いまビール飲み終えて、2本目を開けながら書いています。 2.ドローン 実は、自分は完全にこのビッグウェーブに乗りそこねてしまった。一般ユーザーが娯楽用途で広く使いはじめたのが2010年以降らしいから、もう10年以上は経つんだ

【Zatsu】世の中をひっくり返すもの2

まじめな話。 前回の3行まとめ ホンモノは減っていない。ニセモノが増えただけ 考えるんじゃない、感じるんだ! 「オラ、わくわくすっぞ」といえたら成功 自分がかつて感じた3つの「特別なワクワク感」とは実のところ何だったのか。それを順番に掘り下げていこうという企画。 いま、これビール飲みながら書いています。 1.インターネット これはいわずもがなでしょう。個人がマスに対して発信する手段を得た(しかも安価で、というのがポイント)。 ネットの黎明期はホームページブームがあった

【Zatsu】世の中をひっくり返すもの1

まじめな話。 世の中をひっくり返すような「変化の兆し」をどうやってとらえるか、ということを考えてみます。 例によって独自の論理展開に伴い、勝手な解釈や類推が多分に含まれています。話半分で聞いてください。 かつて情報というのはまとまった内容が特定のタイミングで定期発信されるのが常だった。朝夕の新聞、ニュースの時間、週刊誌に月刊誌。 それがいまや、情報は24時間とぎれなく発信され続けている。ネットで常に流れるタイムライン、その質もまさに玉石混交。 以前であれば大本営発表をあり

【Zatsu】寡黙な男 2

このひとが他人に仕事をあっせんしている印象がないですし、このひとの紹介で仕事に就いたあとはなんとなく騒動に巻き込まれそうな気もしますし。

【Zatsu】高級トマトジュース

熟成という言葉をご存知の方も多いかもしれません。もともとは肉や魚の加工法のひとつで、湿度温度を調節した環境で一定期間保存する(寝かせる)ことにより、うまみ成分が増す、といったもの。 熟成肉なんかは、ずいぶん前からブームに火がついて専門店もできたし、ワインの熟成はうんちく王がたくさんいるね。 いずれも、熟成には手間ヒマがかかるだけでなく、非常に高度な知識と技術が必要なため、いわゆる高級品として取引されている。 最近では肉やワインにとどまらず、野菜からスイーツにまで広がってい

【Zatsu】闇深な自販機5

疾きこと風の如く 徐かなること林の如く 侵し掠めること火の如く 動かざること山の如し 風林火山っていうのは、その時の状況を見極めて、適切な行動を起こすべしという心構えのことだそうですよ。 そういう意味では、この自販機もちゃんと時代を読んでいるんだね。 (*´ω`*) 思えばおれは、自分の都合だけであれを仕入れろ、これはダメだと勝手なことばかり。でも、もっと視野を広げないと。やや反省。 この夏、みんなが飲みたがっているジュースって何だろうと思いをはせて、それを並べる、それ

【Zatsu】闇深な自販機4

飲み干して 第二の人生 リサイクル スチール缶 危ない! きょうは アルミの日 おっと、失礼。ちょっと気を緩めると、すぐこれだ。 最近の大ブーム「空き缶川柳」がすらすらと口を突いて出てしまいました。 自販機ウォッチャーとして続けてきたおれの推し活も、そろそろ中盤に差し掛かったんじゃないかと思うんですよね。後継者難ではありますが。なんせ早くだれかにバトンタッチしたくて仕方ない。いつまでやってんだ! さて、最近の酷暑を受けてか、世の中は空前の自販機ブーム。結構売れているん

【Zatsu】アイディア断念記念

あれこれ試した結果、現時点では実現できないと判断し、捨て台詞として残しておきます。 短編を書こうと思っていたんだけど、一本道のお話を追いかけるんじゃなくて、ストーリー上の重要な分岐点で選択肢を用意するのよ。で、読者が選択肢をクリック(タップ)すると画面はリンク先へ飛ぶ。そこでは選択した内容に応じて話が展開し、また選択肢。というぐあいに話がどんどん自分の選択に応じて分岐していくという、アドベンチャーゲームみたいなことをnoteでやろうとしていました。むかしでいうゲームブックみ

【Zatsu】オンガクについて

やや中二的な妄想も入りつつ、学術的な考察も入りつつ、の話。 以前から、答えのみつからない「問い」があるんです。 ひとはどうして音楽で感動するのか。 あのときの想い出がよみがえって、とかじゃなくて、音楽そのものによる効果で気分が高揚したりとか、感情を揺さぶられて泣けてきたりとか。それってどういうメカニズムなんだろうと。 考えてみると不思議でしょ。だって、ただの音のつらなりだよ? 車のクラクションや、動物の鳴き声と本質的には変わらないからね。 で、いまだに答えは見つからな

【Zatsu】ぞくっとした想い出 2

ひきつづき、新宿近郊で勤務していたころの話。 その職場はとにかく長時間勤務が常態化していたのよ。「残業は100時間からはじまるんだ」なんて言葉がまことしやかに吹聴されていた。 渡邉○樹ですか? でも、おれも「なるほど」ポンと膝を打って受け入れてしまうほどズレていたので、どっちもどっちだが。いまだったら、SNS炎上から労基署カチコミで釈明文書のトリプルコンボだけどね、時代とは恐ろしいもんです。 勤務先ビルは1フロア1社だったので、同じ階には自分の会社しか入っていない。うちは