見出し画像

長崎英広[CANAAN]/太い「幹」をつくらずして業務効率化はなし得ない

1980年に創刊した『美容の経営プラン』は6月号からリニューアルいたします!
新コンセプトは「『最強の美容室』をつくる経営誌」
経営者の方が理想として思い描く「最強の美容室」づくりを誌面を通して強力にサポートしてまいります!

『美容の経営プラン』最新号の情報はコチラからご覧ください↓↓


スタッフを育てながら、現代のスピードに合わせた生産性アップや業務効率化をどう進めていくか。この課題に立ち向かうことが、経営者の大きな責務となっている。

インタビュー/長崎英広[CANAAN]

「教育」は教育型サロンの一番のアドバンテージ

――CANAANでは常に業務効率化に取り組んできているという印象がありますが、例えば近年、業務効率化に対する見方として、以前と違ってきたことなどはありますか?

長崎 面貸し・業務委託系サロンと、僕ら教育型サロンの差を意識しますね。業務委託型サロンは、基本的にはスタイリスト1人で全て賄い、その1人ひとりのポテンシャルの集合体としてサロンが成り立っています。一方、教育型サロンは、スタイリスト1人では施術しきれないぐらいのお客さまを、アシスタントなどスタッフ間の連携によって施術し、生産効率を上げていきます。

――大きな違いは、アシスタントの存在とスタッフ教育ですね。

長崎 教育の負担がなく、アシスタントもいない分、業務委託型サロンの方が、短期的には効率的でフットワークが軽く、規模を拡大しやすいといえます。どちらがいいとか悪いとかではなく、違いを理解した上で、僕らは教育型サロンを運営していく意味を考えなくてはいけない。労働時間や福利厚生、最低賃金などをきちんと遵守しながら、長い時間をかけて人を教育して育てていくのって、今の時代、本当に難しい。

――それでもCANAANとしては、教育を残していく考えですね。

長崎 先ほど、短期的に規模を拡大しやすいのは業務委託型サロンだと言いましたが、長期的には、業務委託だけでサロンを伸ばし続けるのは困難だろうとも思っています。

――それは、どういった理由から?

長崎 一言でいうと「教育なき経営は難しい」。美容業に限らず、長い年月を生き残っている会社には、必ず教育が風土として根付いています。教育には時間がかかり、一見非効率に見えるかもしれないけれど、教育は残していかないと駄目。その意味では、業務委託型サロンだけで規模を拡大しても、根っこと太い幹がなければ、維持は難しいとも思います。

――教育が、サロンの根と幹になると。

長崎 とはいえ、幹だけしかなくて、スタッフに葉も花も持たせられないサロンは、人が付いてこず、成長できません。幹と枝葉のバランスが大事。スタイリストデビューまでの年数など、最長でも3年だと思います。5年もかけていたら、スタッフは枯れてしまいます。CANAANでは1年半で仮デビューし、集客サイトなどに登録して、堂々と切っています。なぜそれができるかというと、サロンの幹がしっかりしているから。「私はこれだけの教育を受けてきた」「同じ教育を受けてきた先輩たちも、たくさんのお客さまから支持されている」という自信がたたずまいに現れ、お客さまから信頼されます。

教育型サロンの生産性アップ

●教育を軽視するサロンは変化に弱い

●教育なき経営も、教育にあぐらをかいた経営も、持続的発展が難しい

●教育に力を入れてこそ、サロン(企業)文化が生まれて根を張り、太い幹が育つ

時代の変化や逆風に対応し、最適な姿に変化できる強さの源

画像1

効率的・効果的な教育とは?

●スタイリストデビューはできるだけ早期に

→CANAANでは1年6ヵ月での仮デビューが目安
※仮デビュー:スタイリストとして登録し、お客さまから対価を頂戴すること

●ある程度までの集客を支えるのは「たたずまい」と「自信」

→「きちんと教育を受けてきた」という確信が裏付けに

→加えて、自主練をどれだけ積み重ねてきたかという経験も

●カラーリングやパーマの教育は、薬剤の進化によってその重要性は低下する?

→カットは薬剤が介在しないため、教育の重要度は相対的に高まる

●効率的な教育は、「やり方を教える」のではなく「コツを教える」こと

→生産性アップとは、施術中に「コツ」をどれだけ盛り込めたか


――そうすると、教育型サロンにとっての「業務効率化」としては、どのようなモデルが見えているのでしょうか?

長崎 サロンの教育とは、オーナーやスタッフが美容師として歩んできた、何十年もの歴史の集積。今入社するスタッフは、その数十年の経験を、1年もすれば習得できるわけです。また、こういった歴史の蓄積があるから、どんな時代の変化にも対応できます。これって、とても「効率的」なことだといえます。そして、このように教育をベースとしたサロンの成功法則が構築できれば、日本全国、どこでも、誰でもサロン経営ができるようになりますよね。

――長崎代表は、ヘアカラーレシピに代表されるように、技術を一般化して業務効率化を図ることに長けているという印象がありますが、発想としては類似していますね。

長崎 経営者は数字を見るのが仕事と思われがちですが、美容業にとって、本当の経営者の役割とは、人を見ることだと思うんです。そこで、他のマネジメントの一切はグループで受け持ち、店舗の経営者としては、スタッフを見て、手を差し伸べることに専念するだけで数字が上がるような仕組みをつくれば、そのサロンのグループは「強く」なれます。

 美容師自体は女性が多いのだから、経営側には女性がもっと大勢いてもいいはず。実際、女性でも、仮に子育てしながらでも、成功法則を持っていれば経営はできると思います。「誰がやってもうまくいく」というのは、最高の業務効率化ですよね。

――一方、教育の効率化としては、どんな光景が見えていますか?

長崎 ヘアカラーやパーマは究極、薬剤が進化していけば、いずれは誰がどう塗り、巻いても、きれいに仕上がるようになる。実際、僕が駆け出しの時代と比べても、ヘアカラー剤は発色も定着力も飛躍的に上がっており、昔のような苦労は不要です。ただ、カットは薬剤を使わないので、上手な店とそうでない店の差は出てきます。カット教育へいかに注力し、「コツ」の伝授も含めた教育の効率化を図るかが重要となるでしょう。

――経営も教育も、予言を含むような、示唆に富んだ面白いお話です。

長崎 こういった発想はMINXで学んだ経験ですよね。MINXは、上手な技術者になるための教育と、高橋(マサトモ)さんの経営的思考の両輪がある。収益も含めてナンバーワンサロンだと思っています。それを見ているから、僕も発想できるし、今、CANAANは創業8年ですが、40年経過したときに、MINXのようでありたいと思います。

――長崎代表にとって、MINXは変わらずロールモデルなのですね。ありがとうございました。

画像2

画像3


「マネジメント手法の一般化」という業務効率化

●(優れた)経営手法を「限られた一部の人のもの」から「誰でもできるもの」にすることで、事業の展開速度を上げる

●経営者として女性が活躍できないサロンに本当の業務効率化はない

●都心で教育方法と成功法則を確立し、地方・郊外へ展開という時代が加速?

画像4


[CANAAN カナン]

代表者:長崎英広

所在地:東京都渋谷区神宮前

創業年:2012年

店舗数:2店舗

従業者数:17人

カット料金:6,600円

URL:https://www.canaan-salon.jp/

『美容の経営プラン』2021年2月号


1980年に創刊した『美容の経営プラン』は6月号からリニューアルいたします!
新コンセプトは「『最強の美容室』をつくる経営誌」

『美容の経営プラン』最新号の情報はコチラからご覧ください↓↓

https://www.j-mode.co.jp/plan/16675/