見出し画像

ファミケアで連載することになりました!

ファミケアで海外での体験談などを執筆することになりました!

この度ご縁があり、ファミケアで連載をすることになりました!
海外で息子を産み・育ててきた体験談、気づいたことなどを書いていきます。

ファミケアとは

ファミケアは「疾患児・障がい児家族の毎日を楽しく」をコンセプトに、疾患や障がいのある子どもとその家族の困ったを解決、楽しいのヒントを提供するブランドです。そして昨日、サイトが公開されました🎉わーい

私が担当する連載について

ファミケアでは様々な情報が掲載されていく予定ですが、その中で私は「ヨーゼフの海外障がい児子育て奮闘記」を執筆させて頂くことになりました。私が海外で妊娠・出産し、2ヵ月半に渡るNICUでの入院、その後のリハビリ含む育児の奮闘記を連載予定です。

私が連載を決めた理由

私がファミケアでの連載を決めた理由は、すごくシンプルなものです。
私が海外で障がい児を育てるのにすごく大変だったからです。

「日本+障がい児」の情報はある。
「駐在+出産・子育て」の情報もある。
「現地の障がい児事情」の情報もある。
でも私が欲しかった情報「駐在+障がい児を出産・子育て」の情報がなかった(少なくとも在住時は)。

現地の障がい児がどのような環境でどのような教育を受けているか…という情報は時々見かけましたが、「数年間の海外駐在中に出産したら障がい児だった」という話は少なくとも当時私が調べた限りは見かけませんでした。
様々なことを調べるのにもとても苦労したし、永住者ではない・むしろ英語が苦手だった私にとっては、日常生活を送るだけでも精一杯だったのに、医療英語は苦行と言わざるを得ませんでした。

「私みたいな英語が苦手な人間でも、海外で障がい児を育てられた」という経験談を書くだけでも、誰かの力になれるのでは…

あまり堅苦しくならないよう、障がいや疾患のある世界にあまり馴染みのない方でも楽しく読んでいただけるような(むしろそれが大事かもしれない!)いつものスタンスで書いていこうと思っています。
ぜひチェックしてみてください✨



よろしければぜひサポートお願いいたします。子どものこれからに繋げるための資金としてありがたく利用させていただきます。