見出し画像

1日2時間勉強が限界だった僕が1日10時間勉強余裕にした最強の勉強方法

まず手始めにこのnoteは学生の勉強、つまり受験勉強や定期テストの勉強などのことを指す勉強であって自主的に自分の好きな勉強を行う人向けではないということをよろしくお願い致します。

さて、「近々定期テストだけど全然勉強に集中できない!」という人や「来年受験だけど全然勉強という気持ちに切り替えられない!」という人はいませんか?

僕もその1人’’でした’’

まず勉強というものを始めるにあたって「なぜ私たちは勉強しなきゃいけないのか」ということを自分なりに考えてみましょう。(もし勉強する理由などが明確になっていてあとはやるだけ、という人がいればここのくだりは飛ばしてもう少し下にスクロールしてもらっても構いません)
これはかなり難しいことで人それぞれの考えや信念があって勉強というものをしていると思います
中には「なんで自分が勉強しているんだろう?」と疑問に感じてる人もいるかもしれません。


それでは逆に 勉強をしない とどうなるか考えてみましょう。


結果論から言うと昨今の日本の社会の中で生き残っていくのがとても難しくなっていきます
つまり社会は皆さんがご存知の通り学歴社会なので勉強しないと豊かな生活がおくることができない、ということです。
もちろん学歴など気にせず自分の生きたいように生きても間違いではないしその人にとって楽しい生活は出来ると思います。
しかし多くの人はお金、つまり多くの収入を望むと思います。ここで1番始めに必要となってくるのはやっぱり「学歴」ですよね、

ここに1つのデータを用意しました

画像1

厚生労働省より出所 賃金構造基本統計調査 

ご覧の通り中卒・高卒と大卒とで収入の差が歴然であることがわかると思います。
僕はこのデータを見て勉強しなきゃ、とすごく焦燥感に駆られ勉強のやる気が出ました

1日10時間勉強を達成した方法を紹介

学力を高めていく上で高い質で勉強することもとても大事ですがその上でさらに大事なのが「長時間勉強時間の確保」です。
1日に2時間や3時間で集中力が切れて勉強が出来なくなったという人も多いかもしれません
僕もその1人でした。
ここからは1日10時間以上勉強することを可能にさせた勉強方法を紹介していきます。

1,ポモドーロテクニック勉強法

聞きなじみのない言葉が出てきましたね
最初にこのポモドーロテクニック勉強法というものを説明してしまうと
25分間でタスクを集中して行い、そのあと5分間の休憩時間を挟みます。この1セットを「1ポモドーロ」とし、4ポモドーロ完了すると25分~30分の長めの休憩時間をとるというものです。
「え?25分だけいいの?」⇒いいんです!!!
休日の日に意気込んで長時間勉強しよう!と考えたとします。これは僕もそうだったんですがここでするのがぶっ続けで勉強しようと考えます。
結論から言うとこれがまず無理です。
人は長時間続けてタスクをこなすことが難しく休憩をとる事が必須になってくるのです。
そこで効率的かつ凄まじい集中力を継続できる勉強法がこの「ポモドーロテクニック勉強法」なのです。このポモドーロを管理できる便利なアプリもありますのでそれらを活用してもいいかもしれません。

2,10分休憩勉強法

また休憩という言葉が入ってきましたね。
これはなんなのかというと言葉の通り「休憩時間を10分に’’固定’’するということです」
勉強系YouTuberの早稲田大学首席であるブレイクスルー佐々木さんか紹介していた勉強方法です。詳しくはこちらの動画をご覧ください。

https://youtu.be/-V23yAzw8uY

まず最初に例えばみなさんが勉強するにあたって「今日は数学を2時間やろう!」とタスクを決めたとします。
これは勉強時間を固定してますよね?
この勉強法ではこの逆の休憩時間を固定するのです。そうすることによって勉強と休憩のメリハリをつけることができ最強の効率、モチベーションを保った状態で勉強することが可能になるのです。やってみてはいかがでしょうか。余談なのですがブレイクスルー佐々木さんの動画はほんとに質がいい内容が短時間でまとまっていて受験生や勉強に追われている人に有益な情報を沢山提供してくれます。

3,Study plusの活用

Studyplusはなんなのか、というと勉強アプリです。(ステマじゃないです。笑)
このアプリは本当に’’最強’’です。
このアプリが僕の1日10時間勉強を可能にさせたと言っても過言ではありません。
このアプリはなんなのかと言いますと勉強の管理ができます。
勉強の記録を手軽にグラフ化することができるのがいいところです。

画像2

さらにこのアプリのいい所は全国の勉強仲間と競い合うことが出来る、というところです。
まず最初に自分の目標(「東大合格!」や「英検1級合格!」など)を立てます
そうすると同じ目標をもつ人の「勉強記録」がタイムラインに表示されるようになるのです。
これがいいのです。
みんなと競い合うことで勉強のモチベーションを保つことが出来るのです。
このアプリをやっている人も多いの所もいいところです。完全無料アプリですので入れてみてはいかがでしょうか?

結論

ここまで3つの勉強時間UPの方法を紹介してきましたがこれらをまとめると大事なものが浮き出てきます。もうお分かりですね?
そう、「休憩」 です。
根詰まって勉強しているそこの貴方、少しペンを置いて休んでみてはいかがですか?
それが勉強時間を1時間でも長くする為の方法のひとつです...

さてここまで読んで頂きありがとうございました。
初めてのnoteで言葉足らずの所や分かりずらい所もあったかもしれませんが僕の勉強方法が1人でも多くの人に伝わって色んな人の勉強時間向上に少しでも貢献できたら幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?