見出し画像

日本人はなぜ勉強しなくなるのか?「世界最高の子供」が「低レベルの大人」になるワケ。

2024/02/26
今朝この記事のタイトル見て胸が痛かった(笑)

おいおい嘘だろと。低レベルって言われると流石にイラッとする気持ちも正直ある(笑)

でも実際読んでみると違和感と納得感両方あったのでシェア。

日本人はなぜ勉強しなくなるのか?
「世界最高の子供」が「低レベルの大人」になるわけとは?

学力調査では高い実力を発揮する日本の子ども

世界の子供(15歳) のOECD(経済協力開発機構)による2022年学力調査の結果は日本がトップクラスに学力が高いのがわかる。

科学的リテラシー(1位/2位)
数学的リテラシー(1位/5位)
読解力(2位/3位)
(括弧内の左側はOECD加盟国中、
右側は全参加国・地域中における日本の順位)

大人になると国際ビジネスランキングで指標が低い日本のビジネスマン

しかし大人の学力となると
あらゆる調査でスイスのビジネススクールIMDが作成する国際競争力ランキングや世界人材ランキング、世界デジタル競争力ランキング、そしてEF EPI英語能力指数ランキングなどで、日本の成績が極めて悪いらしい。

この記事に具体的な順位は書いてないが、
具体的な数値としては、日本の論文数は世界6位で、国民1人当たりで見るとさらに低く、世界最低レベルの水準となるようだ。

そもそも同じ調査で比較しているわけではないので、
「低レベルな大人」の定義と「世界最高の子ども」の定義は
全く揃っていないので気に病む必要なない。

「勉強しない」の繋ぎとして少々強引につなげた感覚がある。

しかし、油断はできない。

国際ビジネスが苦手な日本人

日本人を相手にするだけで十分稼げるから海外に出ない傾向が強いことはよく聞くだろう。
だから、シンプルにグローバルビジネス視点で弱いと指摘させる記事をよく見るが国際競争力でランキング低いのは納得する。
今後、日本のコンテンツやサービスが世界規模になる可能性は高く、
高齢化と共にビジネス規模を縮小していく未来は確実にある。
「日本→海外」の動きが活発なのは応援したいし、ここ頑張んないとやばい。

TBSだってグローバル化頑張っている時代↓

Q:なんで勉強しなくなる?
A:企業が就活で専門的知識を評価しないから

タイトルにある、なぜ勉強しないのか?
就職する際、大学内での実績を重要視していない。
そして、新卒採用には専門性が関わらないことが多い。

この答えには納得。

日本の大学は入るの難しくて、卒業が簡単。(海外は逆だと聞く)
専門的な研究をしなくても単位が取得できてしまうのは事実。
だから、受験時より本気にならなくて済む。
恥ずかしいけど、僕も単位ギリギリで取ってた人間だ。
卒論だって出していない。ゼミにも入っていない。
海外を旅していた時に「何を勉強したの?」と問われて恥ずかしい思いをした。

結果として、社会に出てから専門家として活躍することができない。

確かに、スタートは遅いのかもだが、実際には新卒時代からの数年を通して業界の専門性を学んで活躍する人が多いと僕は思う。

学ばないのは構造的な問題だ。

じゃあどうすればいい?

わかったよ。勉強すればいいんだろ。
日本をディスりやがって。気分悪いわ。
ってなる気持ちもわかるが

自分自身のことに置き換えてみてほしい。
「目的をもって学んでいるか?」

要は、目標が提示されていたときは必死にやったけど
ないからやってないだけって話だと思う。

論文書けって言ってる訳ではなくて

自分が「やりたい!」ってことを深ぼって体験して実現可能性を考える。
この過程で学びが生まれるわけだ。

僕たちは、やりたいことを実現する。
それを繰り返すことが大事ってことよ!

そっちの方が楽しいじゃないか。
変に危機意識を煽るよりやりたいことをどうやったら実現できるかを考えよう!って話でした。

もしやりたいことを具体化したり解像度上げたいって人は
壁打ち相手にになるので連絡まってます!

この記事が参加している募集

仕事について話そう

じょうの活動に共感してくださった皆さんへ。 サポートやホームステイ先のご提案など受け付けております。 サポートして頂いたお金はホームステイ芸人の企画費用とさせて頂きます。 よろしくお願い致します。