見出し画像

具のアレンジは無限大✨👍恵方巻き人気レシピ20選

😈🤍「恵方巻きは大阪の食べ物」というイメージはもう昔!!
今は日本全国で色々な恵方巻きが販売されていたり、レシピが公開されていますねΣ੧(❛□❛✿)

刺身が入った定番品や揚げ物などが入った洋風のもの、ロールケーキなどのスイーツもあるので、選ぶだけでも楽しくなりますね🤗✨
ぜひ豆まきをして、恵方巻きを食べて、節分を楽しみましょう💡✨
この記事では、恵方巻きの基礎知識に加え、様々な恵方巻きのレシピを紹介しています🖕
たくさんあるレシピの中から、特に人気のあるレシピを紹介しているので、ぜひ節分のメニューに取り入れてみてくださいね🤗✨

😈🤍恵方巻きの基礎知識(起源・ブーム等)について

恵方巻きは諸説ありますが、江戸時代くらいから始まったとされており、芸者と商人が商売繁盛を願って食べたのが始まりのようです🎵👍
その後に大阪の一般家庭でも広まり、戦争があって、食べるものがなくなったりしたので一度廃れてしまいましたが、また1949年(昭和24年)にまた復活します😀

夏にうなぎを食べる「土用の丑」に対抗して、ものが売れないと言われている2月を盛り上げようという考えで、寿司屋などが宣伝を始めました。そして日本全国に広まったきっかけは、コンビニのセブンイレブンが全国販売を始めた事でした🤗
それまでは「丸かぶり寿司」や「太巻き寿司」という名前で販売されていましたが、セブンイレブンが、大阪の「縁起のいい風習」として広めようと「恵方巻き」と名付けて現在に至るようです🤤

😈🤍恵方巻きの食べ方について

恵方巻きには、食べ方があります🤔
太巻きだからと言って、輪切りにして一口で食べるのは、NGなんです❌
恵方巻きの正式な食べ方は「恵方を向いて静かに一気に食べる」です✨👍
恵方とは、その年の福徳を司る神様がいる方角という意味で、南南東など毎年変わってきます😀

また、途中で喋ったり、食べるのをやめると、福が逃げると言われているので、静かに途中でお皿に置いたりせずに食べましょう🤔
七福神にちなんで、七種類の具材が入った太巻きは、丸かじりするのが大変ですが、福をまるごと得るという意味があるので、ぜひ頑張って丸かじりしてみましょう❗👍
太巻きを切らずに食べる事に最初は戸惑いを感じるかもしれませんが、食べやすい短めサイズを探して買ったり、細めの巻物を作るのもいいですね⭕🙆‍♀️

❣️節分の恵方巻き❣️

節分にぴったりな鯛でんぶや卵焼き、かんぴょう入りの恵方巻きの簡単な作り方🤤
少なめの水でお米を炊きます。炊けたご飯に電子レンジで作ったすし酢を入れて混ぜます🙂


巻き簀に焼き海苔を敷いてすし飯をのせ、甘く煮たかんぴょうと干ししいたけと高野豆腐、卵焼き、三つ葉、鯛でんぶをのせて巻くと出来上がりです😙
海苔を巻く前にさっと炙るとパリッとしておいしくなります❗🤗

👇レシピ詳細👇


❣️信田巻風恵方巻き❣️

油揚げで作る、信太巻き(しのだまき)風な恵方巻きのレシピ😙👍
油揚げに熱湯をかけて油抜きをしてから、調味料を入れて煮ます🙂

粗熱がとれてから包丁で開き、酢飯をのせ、のりをのせて、ほうれん草や人参、甘い卵焼き、カニカマなどの具材を入れてラップごと巻きます🤔

ギュッとしたまま少し落ち着かせて、出来上がりです。お弁当用に切ったり、ラッピングしてもかわいくて人気です🤤🥰

👇レシピ詳細👇



❣️海鮮恵方巻❣️

刺身の入った豪華で簡単な恵方巻きの作り方😙✨
酢飯を作り、具材(マグロ、サーモン、卵焼き、きゅうり)を1センチ角に切ります😀

巻き簀に海苔をのせて酢飯と、とびっこをのせ、大葉をしき、その上にマグロ、サーモン、えび、卵焼きをのせたら巻いて出来上がりです👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻
全体が馴染んで崩れにくくなるので、巻いたら少し時間をおくことが恵方巻きのポイントです🖕✨

👇レシピ詳細👇


❣️柴漬けの牛肉恵方巻き❣️

しば漬け入りでさっぱり食べられる、牛肉の恵方巻きの作り方です🤗
牛肉を細く切ってから焼いて、焼肉のタレを絡めておきます🥰

ご飯にすし酢入れて混ぜ、みじん切りにしたしば漬けも加えて混ぜます🙂
海苔を敷いて、ピンクになった酢飯をのせ、大葉と白ごまをかけて、牛肉を入れて巻き、一口大に切ったら完成🤗
酢飯は、手前1センチ、奥3センチあけて巻くと簡単に美しくできます💕✨

👇レシピ詳細👇


❣️韓国風プルコギ恵方巻き❣️

刺身が苦手な人も食べられる、韓国風プルコギ(焼肉)入りの恵方巻きのレシピ🖕
牛肉は醤油、砂糖などの調味料で下味を漬けておいてから焼き、粗熱を取ります😙

千切りにして塩を振り、水分を出した人参と、茹でたほうれん草、卵焼きを用意します😙
ラップの上にのり、酢飯、具材の順番でのせて、しっかりと巻くと出来上がりです✨
切った断面がキレイなので、お弁当にもおすすめです。👍✨

👇レシピ詳細👇


❣️サーモンホタテアボカド恵方巻き❣️

アボカド入りのおしゃれな恵方巻きの作り方です😙
まずはオニオンスライス、卵焼き、寿司飯を作っておきます😀

巻き簀の上にのりをのせて、奥側をすこし残して、寿司飯をのせて、サニーレタスを敷いて、アボカド、サーモン、ホタテ、卵焼き、オニオンスライス、マヨネーズをのせて巻いたら出来上がりです👍❣️
アボカドとサーモンの色が鮮やかで女子に人気があります🤔

👇レシピ詳細👇


❣️家族で楽しく作る恵方巻き❣️

鬼を巻いて食べちゃう、家族で楽しむ恵方巻きのレシピ🤗
卵の白身2個分で薄焼き卵を焼いて、鬼の目とキバを作ります🤔
黄身2個と全卵3個を混ぜて細くて丸い卵焼きを作ります🙂

のりで鬼の黒目と角模様を作って、たくあんも鬼の角と眉毛用に切ります😀
きゅうりや牛カルビ、マグロなどを用意したら、のりの上で鬼の顔を作って出来上がり🤤
食べる時は鬼の顔を巻くだけなので簡単です🤤

👇レシピ詳細👇


❣️糖質オフ恵方巻き❣️

ご飯を入れずに作る、糖質オフの恵方巻きの作り方です🤗
ご飯の代わりとなる大根を切ります🤔
他の具材、にんじん、卵焼き、きゅうり、スライスチーズを切ります😀

ラップの上にのり、大根をのせたら、他の具材をのせて巻くだけです🤗
野菜が多くてバラバラになりやすいので、ラップをしたまま切って盛り付けたら出来上がりです🙂
糖質が気になる方におすすめです🙆‍♀️⭕

👇レシピ詳細👇

❣️タラバ蟹恵方巻❣️

タラバガニを使った贅沢で簡単な恵方巻きのレシピ🦀
寿司飯、細長い卵焼きと千切りにした紅しょうが、茹でて絞った小松菜を用意します🙂

巻きすの上に海苔を敷いて、寿司飯を広げます🙆‍♀️
具材を手前よりの中央にのせて、固く巻き、巻き終わりに酢水をつけます🖕
きゅうりを入れて巻くと、水分が出てしまうので、葉物野菜か三つ葉を茹でて、固く絞ったものを使うと上手に巻けます🤗

👇レシピ詳細👇


❣️ロールとんかつ恵方巻き❣️

サクサク食感のロールトンカツ入り恵方巻きの作り方🤗
豚ロースの薄切りを細長く巻いて、パン粉を付けて油で揚げてミルフィーユ風のカツを作ります😀

巻き簀の上に海苔と酢飯をのせて、冷ましたロールカツにソースをかけてのせ、卵焼き、きゅうり、桜でんぶをのせたら、手前から巻きます🐷
濡れた包丁で丁寧に切ったら完成🤗
ホームパーティーの時などに人気のメニューです🤤🤤

👇レシピ詳細👇


ここから先は

1,964字

¥ 100

記事を読んで頂きありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️ サポート頂ければ、 これからの励みになりますし 頑張っていたいと勇気がでますので、 是非とも応援お願いします💖 ご購入された金額で もっと勉強するための本を買いたいです💖