せっかくの語彙力を無駄にしちゃってませんかぁ~!?😱
こんにちは 五月美です
始めに
私の記事をマガジン掲載して頂きました😆
シロクロさん✨✨
本当にありがとうございます🙇
とっても感謝です😆
ーーーー ーーーー ーーーー ーーーー
イキナリですが
昨日の記事のコメントで下記内容のものを頂きました✨✨
そうなんです
記事の内容の中で「銀の匙」という一冊の本を三年間かけて、じっくり読み込んでいく授業を行ってきた伝説の国語教師の名言😊
「壁を階段にする力を身につける」
です!
私の昨日の記事のまとめでは
「答えを急いで立ち止まらない」
としましたが・・
あっちゃ~💦
こんな素敵な名言をすっかり忘れていました😲
この発想ってメチャクチャいいですねぇ~✨✨
そもそも、発想とは
私も、自身の発想を利用して、記事を書くことが多いです😄
ところが
同じ経験をしてきても、同じものを読んでも、人によって思いや考えを言葉に表すことが違うこともあります
これも人それぞれが持つ
語彙力の違いでもあるんですねぇ~
なるほど・・(;''∀'')
単語を多く知ってることだけじゃなく、状況に応じて適切に使いこなすことも語彙力の一つなのかぁ~💦
こう考えてみると
「壁を階段にする力を身につける」
「答えを急いで立ち止まらない」
全く違った発想から生まれた言葉ですね😅
どちらも、歩みを止めないという意味では同じです
確かに、子供たちの授業となると
「壁をぶち破れぇーーーっい😤」
と根性論で檄を飛ばすより、状況によって、何かを何かに変えて行く発想や力を身に着けるほうが理想と思います
ところが
常に、人を貶めるような考えの中で
暴言、誹謗中傷、マウント、揚げ足取り
こんなことばかり模索していると、ネガティブ語彙力が増えていくだけで、状況に応じて適切に使いこなす能力は逆に欠けていきますよね💦
例えば
誰かの出したアイデアや言葉が理にかなっていて、腑に落ちたとしても、否定論を発揮しまくって
心の声→(ぐやじぃーーーーっっ)
ふん
「別に大したことないんじゃない😑」
「私のほうが・・😠」
と、はなから否定することを前提に持ってくると、そういう発想しか出てこなくなり、語彙力が広く身につくことはないと同時に・・・
やっぱり常に出ちゃうんですって💦
アマノジャッカーーが!!
ひぇーーーーーー😱
冒頭にあったコメントで
「凄い先生です」
という感想がありました✨✨
これは、単に先生だからではなく、子供たちに教え伝える為に、実践してきたことが適切な言葉となり
「壁を階段にする力を身につける」
が人が行動へと導いていったと思ってます😊
当然、「机上の空論」で素敵な言葉ばかりを並べ立てても人は動きません💦
時に理想と共に、自身の経験していく中で、たくさんの言葉を受け取り、身に着けていったことで、投げかける語彙力は生まれてくるんじゃないかなぁ~✨✨
私もリアルでも、たくさんの方々のnoteの記事、そして頂いたコメントで多くの気づきを得られたことで、またこうやって記事を投稿することができています😄
あぁ、私にもっと語彙力をください🙇
おしまい
本日のまとめ
「適切に言葉を使えてますか?」です
生きて行く上で、いつもポジティブな発想ばかり出てきませんが、語彙力って何も素敵な言葉ばかりじゃなくて、そもそも、考えなしの前提があると言葉の幅は広がりません💦
気が付いたら、どんな状況でも同じことばかり言ってる?😨
ヤバい!
あ、これも考えたらそうかも🙄
き、気を付けます・・・💦
共感した!私もあったよ!なるほどぉ~と思って頂けたら
スキ♡そしてフォローどうか、宜しくお願い致します🙇
コメントめちゃくちゃお待ちしております😄