見出し画像

クリスマスソング

クリスマスが近づくと、どこからとも無く流れて来るクリスマスソング。
昔からの子供が喜ぶクリスマスソングも良いけれど、私が若い頃の曲も好き。

ポールマッカートニーの大ファンである為、どうしてもこの曲は外せない。
Wonderful Christmas Time

やっぱりこれでしょ。
1979年、発表された曲で、ポールが、楽器もすべて一人でこなしている。
やっぱり、天才よね。

あと、一時期“稲垣潤一”にハマっていました。
『ニューウェーブ4人衆』というキャッチで、稲垣潤一、安部恭弘、鈴木雄大、井上鑑の4人が、出てきて、どの人も魅力ある曲を出しています。
最初は“井上鑑”が気に入っていたのですが、徐々に“稲垣潤一”になりました。
ちなみに、“井上鑑”は「ルビーの指輪」の編曲者で、有名な所はアスペックのCMソングでしょうか。と言っても、知らない人だらけでしょうけど💦
ちょっとわたしも、シティポップにハマっていたのです。
で、“稲垣潤一”はほぼレコードを持っています。有名なクリスマスソングに1992年の
「クリスマスキャロルの頃には」がありますが、あえて、私は「メリークリスマスが言えない」をお勧めします。

ちなみに今日のタイトル写真は、近所の線路沿いになぜか生えてる、モミの木にイチョウの葉がオーナメントみたいに降りかかっているのを見かけたので。

カルディのシュトーレンも毎年食べています。
本当は、クリスマスまでちびちび食べるらしいんですが、すぐ無くなってしまいます💦
今年も買ってきました。

カルディで売ってるシュトーレン
フルーツたっぷりで、美味しいです。

クリスマスまでは、あと一月ですね。
メリークリスマス🎄

この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,265件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?