見出し画像

ダイバーシティ について

このところ、割と大手の会社や組織が
lgbtqia+への配慮 的な観点で

【ダイバーシティ】について、
 会社全体で 取り組みがされていることが増えた(ような気がする)。

かくいう、私の職場も そこそこの大手に勤めているので 
必須項目としての 社内勉強会的な資料が配られる。

私、しれっと 当事者なんですけど…
資料とか見ながら 何とも 言えない気持ちになるのが正直なところ。

仕事をしていく上で、セクシャルマイノリティへの 配慮ってそんなに…必要?

いや、そこまで 気をつかわって頂かなくても…
と思ってしまう。

私自身が アセクシャルで、 それをわざわざ 職場に言う必要もないと言うか…
言ったところで 何を配慮して欲しいとは思わないのが正直なところなので…

だけど、トランスジェンダーの方は トイレや更衣室の問題があるのだろうなぁ…

私は医療従事者なんだけど、白衣や ユニフォームの 色が 身体的性別 問わず 一律同じ色になった

前は ユニフォームの色も 男性と女性別にあったらしい(私が入社した時は変わった直後だった)

事務系の女性職員も、スカートか パンツスーツの制服が選べるらしい。

そのくらいでいいかと思う。

個人の 恋愛観や結婚とか子供のこととか 職場の人が根掘り葉掘り聞くのは もう今の時代 無しにして欲しいくらい。

【職場】なんだよ、
仕事するために行ってるんだから…
そこらへんのプライベートな話題は 触れないで 仕事してよくないかな?

個人的には 声高高に、セクシャリティを出す必要もないから
そっとしておいて欲しい…が一番の望みかも…

あくまでも 私の場合だけど。

親にもカミングアウトはしないつもり。

難しいね…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?