見出し画像

上場企業の内定を辞退し、チャレンジを求めアラカンに新卒入社。2年目マネージャーが語る、育成プロセスと成長環境

積極的に新卒採用を行っているアラカン。2023年4月に新卒で入社した天川さんは、サポートスタッフとして活躍するだけでなく、自身の希望で人事・採用の業務も兼務しています。
「新しいことに挑戦させてもらえる点でも、成長できる機会が非常に多い会社です」と天川さんは語ります。

今回は、天川さんに学生時代の就職活動から、入社の決め手、独り立ちまでのプロセス、今後の目標について詳しく伺いました。


入社の決め手は、業界でも屈指の経歴を持つ社長と社員の人柄

ーまずは、自己紹介をお願いいたします。

大学では経済学を専攻しており、2023年4月に新卒でアラカンへ入社しました。
現在は、依頼をいただいたお客様の元へ伺い、車の査定を行うサポートスタッフの業務を担当しています。

ー天川さんは新卒で入社されましたが、就職活動の際に企業を選ぶ上での軸は何でしたか?

就職活動の際は、食品や飲料メーカーを中心に大手企業を見ていました。
昔から味や匂いに敏感だったので、食品メーカーの開発職が向いていると考えていました。

ーアラカンに入社を決める際、どのような観点で悩みましたか?また、最終的にアラカンを選んだ決め手は何でしたか?

アラカンを含めて複数社から内定をいただき、その中には上場企業もありました。どの会社に入社をするかとても迷いました。
ただ、元々野球をやっており、挑戦する機会が多かった自分には、既に上場している会社ではなく、これから上場していく企業で働く方が性に合っていると思い、アラカンを選びました。

また、自動車業界でも屈指の経歴を持つ社長と出会い、このような方が代表を務める会社は成功するだろうと思えたことも決め手の一つですね。

社長の人柄はもちろん、社内で働く方々の人柄の良さも印象的です。
内定をもらう前に、インターンシップをさせていただいたのですが、スタッフの方や人事の方の印象がとても良かったことを覚えています。
インターンシップでは、サポートスタッフに同行して一連の業務を経験するのですが、そこでお会いした先輩社員が優しくて、仕事のイメージもつきやすかったですね。
皆さん礼儀正しく、職場の雰囲気も温かかったです。

実際に入社してからも感じますが、車の知識がない人も多く、事前知識に関係なく仕事はできますね。
リモートワークが苦にならない工夫もありますし、かなり働きやすい職場だと感じています。

同行やオークション会場での研修など、適切なステップを踏んで独り立ち

ー入社後、どのようなプロセスを経て業務を覚え、独り立ちできるようになりましたか?

入社後の4月は本社で研修があり、車の査定やサービスに関する知識を学びます。
その後、1ヶ月ほど先輩に同行して、独り立ちに向かう流れです。

研修では、車の査定業務の基本的なところや、実際の車を見ながらの研修を行いました。
車のオークション会場に向かい、10,000台近くの車を見ながらの研修もありましたね。

先輩に同行しているときは、9時に現地集合して1件目の査定を行い、12時から2件目、15時に3件目、と業務は進みます。
訪問の隙間時間には、出品ページの作成方法などを教えてもらいました。

同行した際には先輩の横で車の査定を見させてもらったり、お客様とのコミュニケーションの取り方を学んだりしました。
何度か同行するうちに、部分的に業務を任せてもらえるようになりましたね。
ステップを踏んで独り立ちしていく形なので、初めて一人で行う業務も自信を持って望めます。

独り立ちしてからも、不安な点は先輩に電話してすぐに確認できる環境で、フォロー体制も整っています。

私の場合は、今でも統括マネージャーが、月に1〜2回ほど1on1をして仕事の進捗確認や不安な部分を聞いてくれます。
1on1を通じて仕事のモチベーションも上がりますし、とても助かっていますね。

また、会社の制度を活用して、毎月同期との食事会を開催しています。
同世代の頑張りを聞くことも、自身の仕事のモチベーションを上げることに繋がっています。

ー業務において難しさを感じるところは何かありますか?また、それをどのように克服しましたか?

車の購入を希望されるお客様への対応が最も難しいです。
取引の内容は非常に複雑ですし、取引に関わる書類も覚える必要があるので、苦労しましたね。

新入社員時代は、家に帰ってからも研修の内容を復習し、知識を深めていました。
わからないところはすぐに先輩に聞き、教えてもらいましたね。とても聞きやすいオープンな雰囲気で、助かりました。

当時はミスをすることもありましたが、先輩方が「間違うのは普通だよ」と声をかけてくださったので、恐れずにチャレンジできました。

今でも、お客様とのコミュニケーションは難しいと感じますね。
人間同士のコミュニケーションなので100点満点の対応ができているかはわかりませんが、売り手と買い手、双方のお客様が納得する形での価格設定になるよう力を尽くしています。

ーサポートスタッフの仕事をする上で、心掛けていることを教えてください。

仕事する上では当たり前のことですが、挨拶をしっかりすることは心掛けています。挨拶がなければ、人から信頼していただけないと思っています。

そして、愛嬌と清潔感です。これは、色々なビジネス書を読んだ中でも常に出てくるものでした。

挨拶、愛嬌、清潔感の3つは常に意識していますね。

ーこれまでの仕事を通じて、どのような成長を実感していますか?

査定業務を完了させる時間が早くなりました。
最初は90分ほどかかっていた仕事が、約半分の40〜50分ほどで仕上げられるようになっていますね。

お客様とのやり取りを通じて、さまざまなコミュニケーションにも対応できる人間力が身についたとも感じています。
社内でも、先輩方や後輩とのやり取りを通じて、社会人としての対人関係の築き方を日々学んでいる実感もありますね。

成長要因は、自分の頭で考えて結論を出す機会が多いこと

ーアラカンのサポートスタッフが成長できる要因は何だと思いますか?

一人で仕事をすることも多く、自分の頭で考えて結論を出す機会が多くあることは成長要因の一つだと思います。
日々の仕事で不足している知識を家に帰ってインプットし、次の仕事でのアウトプットを繰り返すことで成長に繋がっていると感じますね。

アラカンは成績をあげれば年次に関係なく昇進できるため、私自身も新卒入社の中で一番の成績を残し、2年目でマネジメントの立場についています。
新しいことに挑戦させてもらえる点でも、成長できる機会は非常に多い会社ですね。

また、私は自身の希望でサポートスタッフ以外に、人事・採用の業務も兼務しているんです。
入社時から担当しており、採用の説明会でプレゼンをしたり、座談会に出席したりしています。
採用も兼務することで、外から見たサービスの良いところ・悪いところがよりクリアになった気がしますね。

ー今後、アラカンで実現したいことや目標を教えてください。

アラカンとしては、2027年の新規上場が目標です。
個人的には、マネジメント力を磨き、より上の役職を目指すこと、そして採用業務の担当範囲を広げることを目標にしています。

一つずつできることを増やしていけるよう、努力していきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?