見出し画像

考えのわくのそと|out of my scale

今日は晴れの中川の散歩をしてきました。暑すぎて、夏だな~
あれ、まだ5月だなと思っていました。
川沿いは風があって、日陰なんかはちょうどいい。
ベンチがあったので、座って橋を行きかう人をみていたりしました。
遠くで弾き語りをする人、スケボーみたいなのしている人
が聞こえたり見えたりして
他人事と捉えられることってどれだけ楽かなーと浸っていました。
何事も自分ことになると責任を背負うことになったりほおっておけなかったり。
仕事でもプライベートでも悩みになりますよね。
例えば、宗教に染まっている人と付き合うことについて とか
その宗教が世間的に大きな事件と関わっている場合、その宗教に対するイメージは悪くなることがある。
でも、その親をもつ子ども(2世)は望んでその信者になったわけではない。それが理由で行動が制限されるのも違う。
けど、人の死に関わるような大事と結びつく宗教を野放しにするわけにもいかない。
たいていの場合はその信者のごく一部が悪事を犯していて、他の信者は
関係ないことも。

そういうことって、宗教に拘わらず葛藤することがあると思います。
遠いところ、ニュースで流れている くらいならスルーするけど、
身近にそういうことが起こると、考え込んでしまう。
それは知識が足りないからかもしれない。
多宗教や無宗教が多い日本という国で生きているからかもしれない。
ときには、考えが及ばないことが相手を傷つけることだってあるのだ。

(直接的に私に関係あることではないので、ご心配なく!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?