見出し画像

小学校教員資格認定試験 合格体験談(令和5年度)①自己紹介・試験概要

皆さんはじめまして。ばーと申します。
タイトルからお分かりのとおり、
こちらは小学校教員資格認定試験の合格体験談になります。
今回は初めての投稿ですので、
簡単に自己紹介と試験についての説明をさせていただきます。


1.自己紹介

私は、"ばー"と申します。(((身バレ怖い。怖ちまるっ)))
執筆時点(2024年3月)ではただの大学3年生です。
「教師になりたいなぁ」と漠然に思いつつも、
教職課程に乗る勇気は出ず…(めんどそうじゃないですか)
「でもやっぱり教員免許が欲しい!!!」と一念発起。

とりあえず受けてみたら...

受かっちゃいました★(てへっ)

私の経験が、「これから先生になりたいという方々」への
お力添えのために使えたらなんか最高だよな的な感じのやつです。
それでこれ書いてます。(語彙力)

2.試験概要

そもそも”教員資格認定試験”ってなんだよって話ですよね。
文科省のHPには以下のように説明されいています。

教員資格認定試験は、広く一般社会に人材を求め、教員の確保を図るため、大学等における通常の教員養成のコースを歩んできたか否かを問わず、教員として必要な資質、能力を有すると認められた者に教員への道を開くために文部科学省が開催している試験です。

文部科学省「教員資格認定試験」https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/main9_a2.htm

一言でいえば、教職課程に乗っていなくても免許が取れる試験です。
幼稚園、小学校、(令和6年度試験から高校情報)
の試験が実施されています。

①受験資格

幼稚園と高校情報は実務経験が必要なのでここでは割愛しますが、
小学校の教員資格認定試験の受験資格は以下の通りです。

高等学校を卒業した者,その他大学(短期大学及び文部科学大臣の指定する教員養成機関を含む。) に入学する資格を有する者で,平成 16 年4月1日までに生まれた者。

独立行政法人教職員支援機構『令和6年度 小学校教員資格認定試験 受験案内』

簡単に言えば、高卒(高卒認定含む)の20歳以上です。
どうです!ハードル低くないですか!?

②試験科目(一次)

一次試験の科目は以下の通りです。

出典:独立行政法人教職員支援機構『令和6年度 小学校教員資格認定試験 受験案内』

これも嚙み砕いて説明しますね。

教科及び教職に関する科目(Ⅰ)
マーク試験です。
「教育とはなんぞや」ということを問われる科目ですね。
教採でいうところの教職教養です。
具体的には歴史や理念、法律、教育の方法などが出題されます。

教科及び教職に関する科目(Ⅱ)
マーク試験です。
各科目の内容や指導要領について問われます。
教採でいうところの小学校全科になります。

教科及び教職に関する科目(Ⅲ)
論述試験です。
各教科の指導法について論述する形式です。
提示された課題についてあなたならどのような授業を展開するか
ということを問われると思ってください。

教科及び教職に関する科目(Ⅳ)
論述試験です。
イメージとしては、教職教養の論述verてな感じですかね。
年により、出題の内容は大きく異なります。
時事であったり、総合や学活の指導内容など…

③試験科目(二次)

一次を突破したとしても、まだ免許は取れませんよ。
そりゃそうですよね。筆記だけできても、
授業が出来なきゃ教員免許の意味がありません。

二次試験の内容は以下の通りです。

出典:独立行政法人教職員支援機構『令和6年度 小学校教員資格認定試験 受験案内』

これも、年によって異なります。
(私も合格体験談を参考に準備をしましたが、
内容が違っていて焦りました。)

私のときは、
1日目:道徳についての講義、指導案作成
2日目:指導案に基づいて模擬授業、口頭試問
でした。

3.おわりに

いかがでしたでしょうか。
やはり、試験の内容を掴むには、
過去問を見ていただくのが手っ取り早いかと思います。

「教師いいかも…」と考えているあなたの
選択の判断材料のひとつになれば嬉しく思います。

次回からは勉強方法などを記述していきます。
物好きな方はせいぜい付き合えください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?