見出し画像

かげきしょうじょ14巻!


14巻!

安定に面白い!

あと今回もスピンオフが良き〜!!!!💕💕


13巻の内容を覚えてなかったからさらさのお母さんが結構破天荒だったことにびっくり

さらさちゃんの天才型はお母さん譲りか〜!

お母さん、目が普段は天パに隠れて見えなくて、人物像が読みにくくなってるの、なんだか理解できない天才感があって良いね。

あとベンベン、いい男すぎ

「飛び抜けて秀でた才能は周りに良き理解者がいないと凡人以下になってしまいマス」

この台詞大好き。。。お母さんがBAD ENDルートにならないようベンベンが支えてあげてほしいよ。。

「エツコの才能が好き」「理由はきっかけで取っ払ってしまっても愛だけは残りますネ」

めちゃめちゃ良い考え方。ぜひ参考にさせていただきたい。


そして煌三郎〜!!!!

かっこいい。終始かっこいい。不穏な眼差しが似合う男、、、!

煌三郎大先生がお父さんだったらいいなって!!

さらさちゃんはなんで違うとわかったんだろう。

あとさらさちゃんが日傘持ってるの、薫の夏を思い出しちゃった😭

フリルの付いた日傘を使っての歌舞伎、新しすぎかっこいい

暁也くんもさらさも大人になったな〜!

実は暁也くんは愛ちゃんと恋愛関係になるのかなって予想してたけど違うのかな〜

それからスピンオフ〜!!!!!!!!

澄栖ちゃん幼少期はめっちゃ可愛いらしいんだな!
クールになったのは紅華を目指し始めてからなのかな?

何気にお母さんの、「時が来たら違うところが全て杏の長所になるのよ!」って台詞が良い。

あとこの作者さん女の子のちょっとした嫌味を描くの上手いな、、、

相手に悪気はないけど、自分のコンプレックスの裏返しで嫌味なこと言っちゃうって感じの、最高にJKだ、

決して悪い子ではないんだよ、、
まぁこの城山ちゃんは論理的な思考の子ってのもあるんだろうな〜、、、

アイディアをパクるからの、AI創作とかオリジナリティとはなにかってテーマになるのいいね

「外に出したらそれはすぐに素材になってしまうのだろうか」

演技を丸々パクったというより解釈をパクったって感じかな?だとしたら私は結構城山ちゃんに共感できてしまったな、、

それから大木先生!え、、、かっこいい、、、!

推しが辞めた後、似た人を探すんじゃなくて待つの、その通りなんだよな。推しに限らず漫画で映画でも。

君は、どちらを選ぶんだい!!!!

クールキャラ澄栖ちゃんの笑顔でフィニッシュ!

かげきしょうじょスピンオフが毎回良すぎなんだよな〜!

ちなみにダントツで泣いたのは聖先輩のお話、、

太一先生のスピンオフとか見てみたいな〜


今回はいろいろ整理した巻だった!

それにしてもストーリーに歌舞伎が絡んできたら目の離せない展開になるね。面白い

次巻はイケオジ安藤先生の出番が多そうだし文化祭編も楽しみ!

そういやキャラソンがサブスク解禁されたし、原作ストックも溜まってきただろうし、アニメ2期はまだかなー!!

かげきしょうじょは原作もアニメどっちも面白くてすごい。

アニメは特にサントラがめっちゃ良いんだよ〜!

この記事が参加している募集

マンガ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?