見出し画像

【めちゃ大事】いまの自分が未来を作る→常に思い出したい言葉になるのでした

初note投稿なのです。

しばらく子育てもありアレクサンダーテクニークの教師活動は控えめにしてたのですが、2023年4月より本格的に再始動!

自分が楽しめる、これが大前提に今後は動きたい。そしてレッスンに来てくださる生徒さんも楽しめて印象に残る時間を過ごしてもらえるんじゃないかと。

だからこそ自分が違うと感じたことは避けていきたい、そんな想いで動き始めました。

どんなレッスンにしたいか?

それより来てくれる人にどんな体験をしてほしいか、どんなサポートができるかな?

眠れぬ夜に僕のレッスンの想いをザーッと書き出した文章があります。

いやー、久々に動き出したしなんだか不安やったので、最近立ち上げた非公開オンラインサロン的なとこのメンバーに聞いてもらい良き反応をいただいたのでここに投稿させていただきます。

〜〜〜〜〜

「いまのあなたが未来を作る」

この言葉がとても心に響いていて、いつも思い出すようにしています。


・ネガティブなことばかり考えてしまう
・いつも愚痴を言ってしまう
・やらなきゃいけないことを先延ばしにする
・緊張と不安でうまくいかないことが多い
・この先何をしたらいいか思いつかずに悩む
・周りと比べては落ち込んで行動できない


こんな状況なら3年、5年、10年後の未来は本当に違うものになっているのかな?

きっと今とそんなに変わってないと思う。

だからと言っていまをガムシャラに闇雲に頑張るのも苦労するわけで。わかっているようでわからない。何だかモヤモヤして結局動けずにいるまま。

でもさ。

いまを変えていくには大きな行動や変化じゃなくていいんやと思う。

いまこの瞬間にクスッと笑えるなら。
・少しでもできた!と思えるなら。
・誰かに優しくできたなら
・先の未来は分からないけど明日やりたいことが浮かんだなら
・いまだけでも周りのことは忘れられて自分のことを考えられたなら



100%ずっと、ちゃんと、きちんとやるなんて人間やねんからムリやん。

でもちょっとだけ、いま少しだけでも笑顔になれたり穏やかな気持ちになれたなら?

毎日、ちょっとだけ、いま少しだけでもそんな気持ちに触れられる時間が作れる自分になれたなら?

3.5.10年後の自分もそうやって過ごしてるんちゃうかな。

「いまの自分が未来を作る」

大きなことでも小さなことでもどっちでもいいから「いまの自分がどう過ごしているか」

それがホンマにホンマに大切。

スタジオ「Shirankedo」はそんないまを笑顔でユニークに過ごすために僕ができることを精一杯に伝えて行く場所です。

シランケドって表現は無責任な感じするけど、僕なりの意味があります。

僕はレッスンやコーチングで相談されたことには精一杯考えてその時に必要なことを納得いくまで時間をかけて伝えます。

でも最後の最後にそのアイデアを選んで決めるのはあなた自身やん。そこが重要やん。


あなたが選んで決めるからこそ、行動した時に変化が1番大きくて印象深いものになる。


あなたが選んで決めるからこそ、自分でできた自信につながるわけやねん。


だから提案はするけど最後には「シランケド」って愛情持ってバトンを渡したいのよ。

それに最後はあなた自身が自分で決めることができる!

そう信じてるからこそバトンを渡すねん。

もちろん決めにくい時もあるやろうから、その時は最後までじっくりと進めます。お節介やからけっこうじっくりやること多々あり、、、


僕が大事にしてるアレクサンダーテクニークのレッスンは自分に優しく身体も心も動きやすくなるんですよね。

演奏家の悩みを中心に歩んできましたが、どんな人にも色んな悩みがあるわけです。

だから音楽だけでなく、多くの方に自分がやれることを届けて行ければなと思えたのも子供ができたおかげなのかもしれない。

一緒に悩みや課題を共有して考え解決につながる大事な時間を、少しでも笑顔で穏やかな気持ちになれる空間になれば嬉しいです。

シランケド。。。


いまを笑顔にユニークに過ごす
スタジオ「シランケド」主宰
アレクサンダーテクニーク&コーチング
山口裕介USK


聞いてみたいことがあれば無料相談もやってますので気軽に声かけてくださいね。

Instagram→  uskstgrl_drums

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?