見出し画像

【コラム】私って何やってるんだろうモードを躱わす【抱負】

 今年の目標を今更ながら決めた。ここに宣言する。今年は「私って何やってるんだろうモードを封殺する」ことにする。
 私って何やってるんだろうモードとは、当然僕の馬鹿げた造語なわけだが、みなさん、夜眠る前、一人でご飯を食べているとき、なんだかぼーっとしているとき、こう思うことはないだろうか。「私って、人生何やってんだろう」「これからどうやって生きていくのだろう」「いつまでこのままの状態(例えば、職場や人間関係など)なのだろう」って。僕はままある。考えていたって仕方がないのだが、考えてしまう。現状の自分の資金面だとか、いつまで独身なんだろうとか、その他大なり小なりのお悩みだ。
 二十歳の頃は、財布の中スッカラカンでも「僕は友達多いし恋人もいるし毎日ハッピー、人生イージーモードじゃあ!」というくらい人生エンジョイ勢だったのに、今では理由なく泣きたくなるし銀行口座に五万や十万あったくらいでは全然余裕を感じない。というか焦る。学生時代にLINEの一言を「人生イージーモード!」にしていたの、流石にイタすぎる。

 こういう、「何やってんだろうモード」「いつまで現状維持なんだろうモード」に入ると、ぼんやりとした不安は広がっていき、ともすれば消えたい、しにたいなどと思いかねない。かなり危険な状態である。しかも、考えてもままならぬことの方が多いわけで、飯食って寝た方が良いのである。
 先日あまりにも何やってんだろうモードに苛まれ、むしゃくしゃしたので10年来の友人に
「一万円払うので俺を抱いてくれんか」
 と連絡したら
「そらくん! 最近寝れてるの⁉︎ 美味しいもの食べよ⁉︎」
 という返事が来た。つまり飯食って寝ろってことだ。
 潔白な男女の友情を十年間信じていたはずなのに、突然金と性欲を押し付けられて怖かっただろうに、この聖人ぶり。次会ったら土下座しよう。まあ会ってくれないかもしれんが。え、ゴミLINE送ったせいで貴重な友人が減っちゃったってコト?(ハチワレちゃん風)

 そこで(?)決めた。今年からはこの何やってんだろうモードに陥ったときこれに負けず、負けても良いけどスルーして、しにたいとか消えたいとか考えず、まして友人に乱暴な対応もせずにいたい。とにかく、前向きに考えるまではいかなくとも、スルーする。簡単にこれから先の人生に希望を見出だすことができたなら、どんなに幸せだろうか。
 映画『華麗なるギャツビー』の主人公のように、自分の恋愛は必ずや成就すると、自分の夢は必ず叶うと、そのためならどんな障壁をも乗り越えられるという精神的エネルギーがあればと、考えない日はない。だが僕は多分、心も体もそんなに強くはない。だけどせめて、細々とは生きよう。使い古されている言葉だが、自分を大切にしてからやっと、周りの人を大切にすることができる。

 エドワード・ゴーリーは絵本が売れるまでずいぶんかかったし、モーガン・フリーマンは50代で『ショーシャンクの空に』に出演するまでほとんどまともな役を貰えなかったという。もしも彼らが若いうちに人生の全てに絶望していたら、彼らの作品に出会うことはできなかっただろう。

 はっきりいって僕は、「やまない雨はない」に対して「今降ってる雨が辛いの!」と言うし、「明けない夜はない」に対して「今夜寒くて凍え死ぬつってんの!」と答えるくらいには捻くれているわけだが、一度きりの人生、リセットボタンなんてないから人間をやっていくしかないんだろうね。
 ここまで読んでくれた、人生行き詰まってる感のあるあなた、共に夜明けを待ってみますか。

サポートいただいたら本を買ったりご飯食べたりします。