見出し画像

夏野菜、いよいよ出番到来 いつ植えるの?

自然農を取り入れて、家庭菜園を楽しんでます。


夏野菜、楽しみです!
トマト
ピーマン

一株からたくさんの収穫が出来る楽しい野菜たちです。


ナス
キューリ
ちょっとベランダでは難しいかも知れないけど、楽しめる野菜です



さて、わたしは場所がたくさんあるのでズッキーニを蒔いた。
ズッキーニは、葉が大きくなるというので場所が必要だけど、楽しい野菜みたいです。
初めての挑戦です。


ズッキーニ、あと少ししたら定植

カボチャも放任栽培できて、大好きな野菜なので蒔いた。
一株からたくさん収穫できて、今蒔くも良いし、梅雨明けに蒔くのも良いと聞いてるので、梅雨明けも蒔くつもりでいる。

水はけが良くて、少し高畝の場所に定植すると良いと聞いてる。


カボチャ、トマトももうすぐ定植


スイカ
プリンスメロン
も作りたいと思うので、苗は購入予定


今は、種蒔きの時
ゴールデンウィーク開けに定植
今は、場所の確保に思案中

さて、大好きなイチゴ
やっと赤くなり始めました。
鈴なりに大興奮!

たまには、カラスも食べてる様子。でも、少しなら、ね。


牛乳ゼリーとイチゴ寄せ


ジャガイモの土寄せもしてます。

ジャガイモ、随分大きくなりました


デストロイヤーの花は綺麗です

そして
あっという間に、連休明け
トマトの定植をし、

ズッキーニ、カボチャも定植。

ストチュー、撒いてます。
効果的だと嬉しい!


いまは、新タマネギの収穫。
ことしは上手に出来た気もします。縛って、保存の準備も徐々に。


新タマネギ、ちょっと吊ってみました


ズッキーニとカボチャの定植を済ませたけれど、やって来ました

ウリハムシ

ストチューをしっかり掛けて、対策中!次回に紹介します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?