【高校情報1】『情報』とは
改めまして。こんばんは。
U+α(ウタ)です。
毎回YouTubeにアップした授業解説を
載せていきます。
今回はまだ載せていないものを。
「情報」とは?
私たちの身の回りには
色々な「情報」がありますよね。
むしろ、「情報」無しでは生きていけない。
意識しなくても「情報」は入ってきます。
好きなアニメ、漫画、声優さん、アイドル、YouTuberなど自分自身興味のあるものから
今日の天気、
はたまた世界情勢など。
それ、全部「情報」です!!
じゃあ「高校情報1」ではどう扱うのか?
情報とは:
1.知らせ…見て、聞いて得たこと
↓
2.データ…知らせを数値やグラフにしたもの
↓
3.知識…データを蓄積して活用できるようにしたもの
また、
事実や事柄を得て
自らの判断材料になるもの
※教科書によって差異はありますが概ね
このようなことが書いてあります。
言われてみれば…「まぁ、確かに」てなりますね笑
やっぱり
何かをするためには
何も考えずに行動、というよりは
情報収集してから行動をしたいものですよね。
身近なものでいうと
「お店の特売品(ネットショッピングも含む)」…どこが安いのか、何時からセールをしているのか
だったり、
「志望校について」…偏差値やどの学科があるのかなど
「情報」に基づいて自らの判断して行動しますよね。
「情報の特性」
情報には3つの特性があります。
1.残存性…完全には無くならない
2.複製性…短時間に大量に複製できる
3.伝播性…短時間で広く伝えることができる
1.残存性
モノと違って「このデータ渡すよ~」て
スマホで撮った写真や動画を相手に送っても手元にはそのデータは残りますよね。
また、誰かに話した内容を言ったそばから忘れてしまう、なんてことはありませんよね。
「共有できる」と考えた方がわかりやすいかもしれません。
2.複製性
モノと違い、瞬時にたくさん増やすことができます。
残存性で無くならない特徴を書きましたが
それに加えて、写真をグループラインや、TwitterやInstagramなどのSNSにアップロードすると閲覧もできますが保存もできます。
保存されると
その写真をまた他の人に送るとさらに複製されていきます。
3.伝播性
複製でも書いたように
写真や動画をSNSにアップロードすると瞬時に色々な人が見れるようになります。
今見てくださってる
このnoteの内容もそうですよね。
たくさんの人に情報を瞬時に発信できるわけです。
はい、今回はここまでです。
次回はこの「情報」と「情報の特性」から
どう活用していけばいいのか。
また、気を付けなければいけないことは何なのか。
…宿題にしときますね笑
では、最後まで読んでくださり
ありがとうございました😊
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?