【情報の情報】U+α(ウタ)@情報1の人

あなたに+α(プラスアルファ)、 U+α(ウタ)です。 高校教師:10年 学習塾講師:…

【情報の情報】U+α(ウタ)@情報1の人

あなたに+α(プラスアルファ)、 U+α(ウタ)です。 高校教師:10年 学習塾講師:1年 『高校情報』、『色彩検定』、『ITパスポート』、『ダンス』の動画をあげています! https://youtube.com/channel/UCv5VpN9TDlpJhAHpbZZg8vQ

最近の記事

  • 固定された記事

【近寄りがたい?】Utaの有料記事【8割無料の有料記事】

あなたに+α、U+a(ウタ)です。 私も有料記事を書かせて貰っています。 U+aの有料記事とは ざっくり言えば 高校情報1に関しての記事です。 一番の対象としては “高校で情報を教えているけど何を教えたらいいかわからない” “情報は担当教科だけど多教科と兼任で教材研究に時間があまり割けない” など メインは【情報教員】に向けてです。 もちろん、 “入試科目だけど何を勉強していいかわからない” “情報の教材ってなかなかないよね” という 【高校生】に向けて。 また、

    • 【再掲】仕事×価値【なぜ仕事をするのか】

      どうもみなさん、改めましてこんばんは。 U+α(ウタ)です。 5月になり、4月から新しいところで働いている人、就活をしている人、学生の人・・・いろいろな人が 見てると思います。 働いている人の中にも 今の仕事が天職と思う人もいれば 今の仕事から転職、という人もいると思います。 その時この問いが出てくると思います。 「なぜ仕事をするのか?」 極論:労働をして対価、つまり給料をもらうためです。 まあ、お金がないと生活できない世の中ですからね。 何をするのにもお金が必要

      • 【再掲】メモの取り方【殴書】

        どうもみなさん、改めましてこんばんは。 あなたに+α、U+α(ウタ)です。 今回は授業でもなんでもなく 私の「メモ」について。 情報系の記事を書いてるのに デジタルメモは取りません。 すべてノート。 用途によってノートを分けてます。 スケジュール用、アイデア用、読書用、検定用…など。(上の写真は色彩検定2級用) 中身はと… これはテキストを読みながらメモったものです。 勉強ってただノートとればいいわけではなくて。 必要と思うものを自分なりに抜き出して 書き出

        • 【情報Ⅰ】ちゃちゃっとわかるDNCL授業資料①【一部無料!】|【情報の情報】U+α(ウタ)@情報1の人 @johouta #note #仕事のコツ#DNCL https://note.com/jolly_avocet119/n/n292ef3380457

        • 固定された記事

        【近寄りがたい?】Utaの有料記事【8割無料の有料記事】

          【情報Ⅰ】ちゃちゃっとわかるDNCL授業資料①【一部無料!】

          あなたに+α、U+α(ウタ)です。 ↑↑YouTubeで授業もしております さて、今回は今年度入試の高校3年生&情報教員必見!!! お待たせしました!!!! 「ちゃちゃっとわかるDNCL」の第1弾!!! 今回は期間限定です!!!クオータープレゼントです!!! ・・・なんなん、その クオータープレゼントとは?? 見たらわかるんですが この記事は見ての通り有料・・・・ ですが!!! なんとその 4分の1を期間限定で無料プレゼントいたします!!!! そもそも

          有料
          300〜
          割引あり

          【情報Ⅰ】ちゃちゃっとわかるDNCL授業資料①【一部無料!…

          【高校情報1】情報科全教科書用語リスト

          これはすばらしい!! 高校情報科で使われる教科書の 用語をまとめたリストです。 ぜひ!ご利用ください!!! やったぜ!! #高校情報1

          【高校情報1】情報科全教科書用語リスト

          【殴書】教師の労働時間

          あなたに+α、 U+α(ウタ)です。 元高校教師です。 教師という職業は 一言でいうと 「生徒のため」のお仕事。 すべてがこれにつながります。 「生徒のため」だから より一生懸命に ちからになってあげたい。 教員時代、自分もそうでした。 でも、ふと思うんです 「労働時間」 部活に生徒指導、生徒対応、保護者への連絡。 成績処理、教材研究、テスト作成… すべてが勤務時間内に終わるわけがないのです。 時間をかければかけるほど いいかと言われたらどうかは はっきりとは言えま

          【読報】数学ガール

          あなたに+α、U+α(ウタ)です。 ↑↑YouTubeで授業もしております さて、今回は 「数学ガール(上)(下)」 主人公の「僕」(男子高校生)が放課後図書館で 数式を展開している。 同級生の「ミルカ」(女子高校生)と お互いに数式を展開し、疑問を解決していく 後輩の「テトラ」(女子高校生)からの数学の質問を受け、 それにこたえていく中で・・・・・ ・・・・って 「放課後に図書室で数式を展開」???!! まず、ツッコむところはそこですね。 この漫画は

          【高校情報1】「0」から始めるPython講座No.15【shuffle&choice】

          あなたに+α、U+α(ウタ)です。 ↑↑YouTubeで授業もしております さて、今回はPython初心者・・・ いや!!! プログラミング初心者が引っ掛かりやすい 「配列」(リスト)の応用を完全に攻略していきます!!!👏 この授業で苦手克服どころか得意分野に!!!! 0.配列とは前回の動画で確認してみてください↓ 今回授業するのは配列とshuffleメソッド、choiceメソッドの組み合わせです。 1.shuffleメソッドについて配列内の要素をランダムに入れ替え

          【高校情報1】「0」から始めるPython講座No.15【shuffle&choice】

          【殴書】新社会人と新任教師へ②~こういう先輩を真似ろ編~

          あなたに+α、U+a(ウタ)です。 高校情報1の授業をYouTubeでやってます! 3月末。 そろそろ新卒・新社会人となるとなる人が出てくる時期です。 私は社会人1年目は教師として過ごしました。 社会人(教師)5年目の年。 高校情報の教員免許しか取得しておらず 非常勤講師と常勤講師を繰り返すばかり。 安定していない、 授業に限界を感じた、 塾講師のノウハウを学びたい。 一度学校を離れ 塾講師となりました。 そこでは「一社会人」として 企業人として働き、 教職(学校)

          【殴書】新社会人と新任教師へ②~こういう先輩を真似ろ編~

          【殴書】新社会人と新任教師へ①~指導編~

          あなたに+α、U+a(ウタ)です。 高校情報1の授業をYouTubeでやってます! 3月末。 そろそろ新卒・新社会人となるとなる人が出てくる時期です。 私は社会人1年目は教師として過ごしました。 やっぱり学生気分は抜けてませんでした。 しかも、教師。 なんか勘違いしてしまう職業です・・・・(私だけか) 失敗してしまう新任教師のパターンは2つあると思います。 ①自分がうまくやれている感じだが実は生徒から舐められている 恥ずかしながら 私は1年目こっちのパターンでした。

          【殴書】新社会人と新任教師へ①~指導編~

          【殴書】コンビニコーヒーをやめなさい

          あなたに+α、U+α(ウタ)です。 以前にも【読報】で書いたのですが ライフハックとか自己啓発本とか読むのが好きです。 ただ、好きで読むけど、そのすべてを鵜吞みにせず、 自分で考え、行動するとも書きました。 どの本とは言いませんが ”家計簿をつける”、”お金を貯める”系の本で 「いますぐコンビニコーヒーをやめましょう」というものがありました。 理由は 「単価が高いから」 1杯100円ほどのコンビニコーヒー。 確かに!! うん、わかる、わかるよ。 そうそうそうそう。

          【殴書】コンビニコーヒーをやめなさい

          【数学×Python①】2つの蛇口【高校情報Ⅰ授業資料】

          あなたに+α、U+α(ウタ)です。 今回は 「明日から情報の授業で使える」有料記事について書かせていただきます。 数学の問題文を解かせ、そこからプログラムを組ませる といった授業展開を考えております。 まずは数学の問題から※解いてみましょう (生徒に考えさせたり、周りで教えあったりで10分ほど) 数学の問題の解説・解答色々な解き方がありますが、ここでは「比」を使って解説します。 ※分数を使ってスマートに簡潔に解く方法もありますが 「数学の問題を解く」ことがメインでは

          有料
          200〜
          割引あり

          【数学×Python①】2つの蛇口【高校情報Ⅰ授業資料】

          【読報】ブレイン・ルール~健康な脳が最高の資産である~

          『NO 脳 NO LIFE』 あなたに+α、U+α(ウタ)です。 読書報告、略して「読報」 今回は、脳にまつわるライフハック。 この本です。 ・・・では、”本”題。 脳というのは、コンピュータのように処理速度があり(いや、コンピュータが脳のように処理速度があるんですが) やはり少しずつ”経年劣化”していくようです。 20歳以降、10年に10ミリ秒ずつ遅くなる。 脳は「取り込み→反応→行動」の順で処理しています。 中学理科でやりましたね。脳を介さないのが「反射」 その

          【読報】ブレイン・ルール~健康な脳が最高の資産である~

          【読報】iモード事件

          「iモード」ってご存じですか??? 「なにそれアップル製品??」 とZ世代に言われるかもしれません(笑) それこそ事件ですよね・・・はい。 あなたに+α、U+α(ウタ)です。 今回の読書報告、略して「読報」は この本!! iモードとはまあまあまあ・・・ 「ガラケー」世代は 「iモード」って知ってるかと思います。 知らない人は調べてください ・・・と言いたいところですが だそうです。 昔は今と違ってSNSなんてものはぁ~ ありませんから、電子メールが主流でした