見出し画像

骨董品がありそうな【美術茶房篠】@湯島

湯島天神男坂を下りた道沿いに店を構える【美術茶房 篠(びじゅつさぼう しの)】。

画像1

外観は昭和感じる甘味屋の佇まい。

画像2

店内は4人掛けのテーブル席が4卓あり。
リニューアルしたのか、外観から感じる古さはない。

画像3

ただ、THE和風な店なのかと思いきや、ガレ(風?)のランプや西洋風な胸像などがあったり、商品なのかインテリアなのかもあいまいで、統一感のないところが昔っぽい。

画像4


白玉ぜんざい(冷)と抹茶:900円

画像5

白玉ぜんざいは冷たいぜんざいの上にたっぷりの白玉。

画像6

ぜんざいはほどよく塩気も効いている。

画像9

色付きセロファンでデコレーションされたつまようじがまたレトロ。

画像7

抹茶は冷抹茶ではなく、あたたかな抹茶。

画像8


いそべ巻きとあべ川もち:650円

画像10

いそべ巻きってたまーに食べるとうまいんだよな。

画像11

あべ川もちはきなこと砂糖をまぶしたもので、静岡の安倍川餅とは少し違うようだ。

画像12

おそらくここは、正月や受験シーズンは多くの人で賑わうであろうが、この日はおひとりさまの姿も多く、静かでのーんびりとした時間が流れていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?