見出し画像

日本茶と選べるお茶請け【つきまさ】@下北沢

1978年(昭和53年)創業、日本茶を扱う【つきまさ】。

店頭にはオリジナルの茶葉や茶器などを販売。

静岡のお茶を中心に宇治や八女も取り扱っている。

店舗中ほどには喫茶スペースがあり、

煎茶を中心に、店頭で販売している日本茶を楽しむことができる。

お茶請けは10種類以上用意されていて、かりんとう、落雁、まんじゅうといった甘味系のほが、ごませんべい、海老煎餅、じゃがポックル的なスナック菓子などバラエティに富んでいる。

つきまさ:600円

一煎目のお茶はお店の方が淹れてくれたものが運ばれるのだが、運ばれると同時に、お茶のいい香りが辺りに広がる。

香りは苦味を感じるが甘味ある味わい。

別でポットが用意されているので、二煎目以降のお茶の変化も楽しむことができる。

お湯冷ましを介してお茶を淹れる。

二煎目は少し甘さが落ち着き、生菓子にあう味わいに。

温泉まんじゅうは山芋のような香りがふわりと広がり、甘さほどよし。


山吹
:650円 

こちらはさらに甘く、苦味は控えめ。

二煎目もやはり甘味をしっかりと感じるが、少し渋みも出てきて、個人的には二煎目のほうがバランス良く感じる。

茶葉が粉茶のように細かい分、味の濃さを感じる。

客の顔ぶれを見ると、若い世代ももちろんいるけれど、一人で訪れている方もチラホラいて、下北という場所の中ではゆっくりと落ち着いてお茶ができる貴重な場所かもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?