見出し画像

東京の空が楽しめる【リトル ダーリンコーヒーロースターズ】@南青山

ここが南青山ということを忘れそうな緑溢れるSHARE GREEN MINAMI AOYAMA(シェアグリーン南青山)。

画像1

緑、広場、カフェ、ショップ、オフィスの共存という、最近徐々に増えつつある新しいスタイルをウリにしている。

画像2

エントランスを通り抜けるとすぐの場所にキッズエリアがあり、

画像3

その先を進むと、大きなヤシの木がお出迎え。

画像4

中央には芝生エリアがあり、それを囲むようにぐるりとベンチなどがある。
周辺に高層ビルが少ないこともあり、大きな空が広がり気持ちよい。

画像5

この日ココに足を運んだお目当てはこちら、【Little Darling Coffee Roastersリトル ダーリンコーヒーロースターズ)】。この空間自体そうだが、こちらの建物もハワイにありそうというか、日本ぽくない建物がより開放感を増す。

画像6

店内は広く、倉庫的ではあるものの、植物をあちこちに配置し、シェアグリーン南青山のコンセプトに則っている。

画像7

カウンター内には焙煎機が1台あるものの、

画像8

メニューが若干わかりにくく、豆の紹介があるわけでもなく、この豆がおススメなんです!というのもないので、エスプレッソ系の店なのかと思っていたら、

画像9

いやいやあるじゃない、シングルオリジンの豆が。

画像10

メニューに記載されているBATCH BREW(ホットコーヒー)がちょうど飲んでみたかったものだったので、こちらを注文。
ちなみにこちらのお店は交通系なども使えるがキャッシュレス。

BATCH BREW(ホットコーヒー)/ ストロベリーレター:460円

画像11

少しだけビターな味わいの後にちゃんといちごのフレーバーが広がる。エチオピアをベースにしているとのことだが酸味は軽め。こんなコーヒー初めて飲んだ。おもしろいな。

カフェラテ:570円

画像12

ミルク感強めでやわらかな味わい。

画像13

シェアグリーン南青山は場所的にデートスポットにも良いのだが、子連れ家族にもやさしく、子供たちは芝生で思いっきり走ることもでき、親としては子供に目を配りつつ、非日常空間も楽しめるそんな場所だ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?