マガジンのカバー画像

ジョリオのカレー道

43
うまいカレーを探しにあっちこっちおさんぽ中
運営しているクリエイター

#ラーメン

支那そばと欧風カレーの【インディアン】@池上

カレーライスと支那そばという、ちょっと異色な組み合わせの【インディアン】。 かつて本店の蓮沼に足を運んだことがあったが、ここ池上店は初めての訪問。4人掛けテーブル2卓とカウンター席数席の小さな店舗。 ちょっとカフェのようなかわいらしい雰囲気。 一番人気は支那そばと欧風カレーのセットだが、この他にもセットあり。また、カレーは半カレーもあるので、気軽に両方を味わうことができる。 支那そば 半カレーセット:1000円 支那そばは塩ベース。香ばしい焦がしネギの香りが広がる。

フォンドヴォーがベースの【麺や一途】@武蔵小山

今はなき、高級フレンチの名店【マキシム・ド・パリ】などフレンチを渡り歩いたシェフが作るフォン・ド・ヴォーをベースにしたラーメンが食べられるという【麺や一途(めんやいちず)】。 店入口に掲げられているメニュー名を見ると、人の名前がずらりと並ぶ。 正直、外観からフレンチの香りは一切してこない。 店内は厨房を囲むカウンター席と、フレンチのコースが食べられる個室が一部屋あり。 ラーメンを食べるカウンター席でもワインとコンフィを楽しむ客の姿もある。 一番人気! 旨麺 衣利:10

シュワシュワ痺れる【175°DENO担担麺 GINZa】@銀座

担々麺食べたいなぁ・・・という時に思い浮かぶ一軒、【175°DENO担担麺 GINZa(ヒャクナナジュウゴド デノタンタンメン ギンザ)】。 某口コミサイトでも人気のようだが、こちらのお店、場所柄か女性客も多い。 食券機にて食券購入。 食券をスタッフに渡すと、シビれ、辛さ、スープ、麺の量を確認される。 店内はカウンター席を中心とし、奥にテーブル席がある。 白ごま担々麺(汁なし):900円 シビれ:2、辛さ:1、スープ:濃厚、麺:普で注文。 麺の上にはひき肉、カシ